コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ザ・コーヴ(2009/米)

ヤラセ問題があるから採点はし難いが、そもそも事実を重んじるドキュ映画が一線を越えるときは『人間蒸発』のようにヤラセと不即不離にならざるを得ない処があるのだろう。エコテロリストは真面じゃないが蛮勇が尊ばれる事象というのもあり、その先達がイマムラとも云える。
寒山拾得

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







結末の血みどろの海はいくら何でも恐ろしく、慄然とした。ここはヤラセじゃないんだね。これは「神事」だと感じた。単なる捕獲なら、もっと簡単で真面な方法がいくらでもある。例えば肉牛処理の方法だってとても近代化されているのだ。ここには血の海をポジティブに解する「伝統文化」がある。そこには磔の刑を悦んで見物した昔の人々の感受性が、余りにも前近代的に残されていた(町は改善したらしいが、何を改善したのだろう)。

エコテロリストの活動は最近は話題にならなくなったが、たぶん相変わらず活躍しており、日本でだけ伝わっていないのだろう。映画は、日本にはWWCもアムネスティもあるのに何をしているのだと批判しており、過激派と穏健派の対立はどの世界にもあるものだと思わされる。「わんぱくフリッパー」に関わった反省からペンチを持つようになった活動家という動機は判りやすい。野性のイルカは一日65キロ泳ぐ、飼育イルカは胃潰瘍になる、イルカに命救われた、なんて話からはニコルズ『イルカの日』が想起される。

イルカ肉では売れないからクジラ肉と偽って流通していると語られ、スーパーのパッケージが映されるのだが、スーパーではクジラ肉だって見かけることはないから、いかにも疑わしい。DVDでは、この件について町はそのような事実はないと反論しているとテロップを入れている。テロップはもうひとつ、水銀蓄積量について調査結果にはバラツキがあると断っている(水俣病との比較は比較対象が大きすぎた気がする)。逆に云えば、それ以外の事柄については断りは入らない。

報道について簡単な調べの纏め。日Wikiには産経由来の記事引用でもってたくさんのことが書かれているが、英Wikiでは作品の主張が淡々と記されたあと、「学校給食からのイルカ肉の除去を求めた地方議員のうちの1人涼野久人はドキュメンタリーのプロデューサーから映画の内容について嘘をつかれたと語った」こと、「シーワールドは映画に出てくるイルカ狩りに反対している」こと、赤松農水大臣の感想(民主党政権下でしたか)などが記されている。上映禁止圧力の顚末は詳しく記録されている。

そして肝心なことだが、NHKが「アクティビスト(制作者)たちは地元の漁師たちの怒りに満ちた荒々しい表情を映画や写真に収めるために挑発行為などを行ったと結論づけた」とある(書籍「ワケありな映画」(沢辺有司 彩図社)でもこの見解が踏襲されている)。ドキュメンタリーとヤラセは映画百年の根の深い問題で、全否定は難しい処もあるのだが、この疑惑が残ったままなのは困る。制作者側の云い分が読んでみたい処だが見つからなかった。故に採点は保留。

IWCは小型クジラを対象外としていると映画は批判し、日本がクジラ捕鯨のためIWCで金融破綻国を買収していると批判し(中国がアフリカ諸国にやっているようなことを日本もやっていたのだった)、クジラを獲ったことのない国の日本擁護がドミニカの例など引きながら滑稽に記録されている。日本がIWC自体から脱退した今日(2021年)から見ると、本作はこの一里塚。この件については日本政府が実に強行なのがかねてより不思議だ。

(評価:★0)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。