コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] コクリコ坂から(2011/日)

感情の起伏の熱はイマイチだけど、淡い感じの気持ちの良い後味の作品だと思う。
考古黒Gr

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







感情の起伏というかエモーショナルな部分があったらもっと違う作品になり、アニメーションとしてもっと深く入り込めたかもしれない。海が路面電車を待つ所の告白のシーンや、妹がもっと姉に嫉妬するシーンとか色々演出は出来たと思う。

優等生の女の子と男の子過ぎるような気もするが、時代的にあんな感じだったんだろうか?

それでもまぁあんな感じの淡さが個人的には好きなので、俺にとってはとても良い作品でした。

カルチェラ館を見ると、大学時代の部室小屋を思い出した。

祖父が船長をしていて若くして遭難死したことを思い出した。

自分が子供の頃過ごしていたのが藤沢と、舞台である横浜によく足を運んでいたことを思いう出した。

そんなこんなで、評価は高めかもしれないけど、4ですな(笑)。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)カフェラテ

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。