[コメント] コクリコ坂から(2011/日)
そろそろちゃんとした声優使ったら? 魂が宿っていないなら人形と同じ。感情移入どころか親近感すら感じないし、心の機微も読み取れない。尺のせいか、声優のせいかわからんが、つまらない。良いのは音楽と風景だけ。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
メルちゃんとシュンくんの関係。
美談に仕上げられているけど。
物語自体どうでもいい話。脇に配置されたキャラクターが誰一人として輝いてない。いないのも同然。
同種の話なら「true tears」の方が数倍キャラが立っている。
学園生活の方もカルチェラタンがどうのこうの。
そっちの方も取り立てて良くもなく悪くもなく。
人物が動き出す、その動機が全く感じられない作品。
尺のせいか、声優のせいかわからんが、つまらん。
澤村雄一郎は船乗りだし、船乗りは港ごとに女がいるって言うし、立花洋は死人に口なしだし、小野寺善雄はあくまで第三者だし、むしろ親友のついた嘘を死ぬ気で守る協定くらいありそうだし、シュンの父親が立花でメルの父・澤村と血縁関係はないっていうその話、ホントのところはどうかわかんねーぞwと訝った目でモノを見てみたくもなる。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。