[コメント] アウトレイジ ビヨンド(2012/日)
ドライな雰囲気の画面と鈴木慶一の音楽が絶妙にハマった。前作でも素晴らしかった夜のシーンのスタイリッシュな美しさもさることながら、役者陣のキャラの立ち方、ストーリーの面白さ、あらゆる面においてパワーアップした感がある。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
体温の低さを感じさせる演出はやはり北野武独自のものであり、『仁義なき戦い』の亜流と斬り捨てられない魅力を放っていると思う。しかし、武の容貌は勿論、その演出も昔と較べて随分変わった。花菱会のシーンで西田敏行と塩見三省が交互に怒鳴り散らすところなどは、初期の寡黙な作風からは考えられないような演出だが、これが妙にリズミカルで新鮮な面白さを獲得している。一方で、小便ちびりながら武に許しを乞うていた加瀬亮が次のカットでは椅子に縛りつけられており、剛速球のボールを浴びて絶命するという一連の描写には、初期の頃からブレない武の非情なユーモアセンスが感じられ嬉しかった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (4 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。