コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 希望の国(2012/日=英=香港)

観客が心情的に泣くのは分かるが、決定的な視点が欠けている。エログロとバイオレンスを封印されると、この程度の表現しかできないことにプロとしての自覚のなさを感じる。
るぱぱ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







至極簡単な話だ。

あなたは、家族を亡くし、放射能に怯えながら未だ家にも帰れず、殺処分をも受け入れ、それでも一歩一歩進んでいる人たちとともに、この映画を観ることができるのか。

原発被害者の憤りは「愛があるから大丈夫」なんて薄ぺらな言葉を並べ、死んでみせる程度で昇華させられるものなんだろうか。結局、逃げてみせることだけで、最後に『希望の国』なんてタイトルを見せるアイロニーが、格好がいいとでも思っているんだろうか。

その一番単純な部分を推し量ることなく、自身の義憤のみで作品を作り、世に問おうとする姿勢はプロのものとはいえまい。百歩譲って今、風化する前に公開を急いだとしても、伝え方、表現の仕方は他にいくらでもあるのだ。

webdice.jp/dice/detail/3675/(wwwヌケ)に「世界中のどこでも、人間は、個人の視点で目の前のことを捉えますからね」というプロデューサーのインタービュー記事がある。その通り。これは監督個人の視点でしかない。

タブーを冒しても伝えなければいけない真実はあるが、刃片手に詰め寄らなくては伝えられないというのであれば、それは作り手の怠慢である、と私は思う。タブーを冒すには勇気が必要だが、それは手段であって目的ではない。結局、園子温の表現手法はそれ自身が目的化したマスターベーションなのだと、図らずも暴露しているとも言える。

残念ながら、もし誰かがそれを「良し」とするならば、それはそれで受け入れざるを得ないだろう。 だが、私「個人の視点」では受け入れることはできない。

個々人の演技は良かっただけに、尚のこと残念さが残る映画だった。 あーハラが立つ。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (9 人)Myrath IN4MATION[*] アリ探し[*] G31[*] ユリノキマリ ガリガリ博士[*] ぽんしゅう[*] けにろん[*] セント[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。