コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ストリート・オブ・ファイヤー(1984/米)

ウッドストック、なんとなくクリスタル、デジタル文化の間に試行錯誤して何も生み出せなかった80年代。商業と文化を切り離せなくなった時代の象徴か。
peaceful*evening

アウトロー、暴力、クールな男女、魂をこめたよ〜な商業的ニューロック。

時代のカッコ良さを追求してるのがヒシヒシ伝わって来るよね。(それが当時の自分を見てるみたいで恥ずかしー!)

今はもうないけど、原宿の駅降りると正面に露店商が軒を列ねてて、そこでピンクの豹柄オーガンジー風スカーフやカンバッジ(一世風靡セピアあり、モトリークルーあり)、MTVアーティストに憧れる少年少女が思いきり“イカした”格好で練り歩いていた。

竹下通りを入ると、「Harada」「姑娘」「エルメ」「大中」で激安中の服を買う。

そんな私はどうしても「ヤヌスの鏡」の印象が強くていけねえやい。

♪ガットゥナイッ 熱いハ〜トがぁ トゥナイッ 冷たくみつめて〜る〜 風がさけび〜 雨が泣いて〜 崩〜れるうんたらかんたらブロ〜クンハー 

これから入っちゃったもんだから(笑)

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)ピロちゃんきゅ〜[*] これで最後[*] シーチキン[*] ゼロゼロUFO[*] mize[*] ボイス母[*] tredair[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。