コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マレフィセント(2014/米)

ただただマレフィセントを鑑賞する映画。『アナと雪の女王』を見ていない人は、こっちから見るのもアリです。(ということで『アナと雪の女王』のネタバレも含む→)
カルヤ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







マレフィセント以外の描写の甘さったら。

オーロラはまあ可愛いが、可愛いだけである。ちなみにアニメのオーロラは、個人的にはディズニーアニメ史上最高の美女なので、本当はもっと美貌が欲しいところである。が、それだとマレフィセントの美貌が際立たないので、良しとする。

アニメでかなり良い味を出していた三人のおばちゃん妖精、今作では、はっきり言ってスベッてる。

そして何より、ステファンの描かれ方が雑すぎる。行動原理は「男は欲深い」とか何とかだけで済まされて目が血走っている場面しか出てこないし、国中の鍛冶職人集めて16年かけさせてあの程度って。

ストーリーは、『眠れる森の美女』がある意味完璧と言えるので、リメイクするならこの方法しかなかったかもしれないが・・・。傷ついたマレフィセントは酷いことしちゃったけど、母性に目覚めて真実の愛を見つけました♪っていう物語、別に新鮮味があるわけでもないので相当工夫しないと面白くならないと思うのだが。

「“真実の愛”は男女間のものとは限らない」というのが工夫なのだろうが、ディズニーさん・・・。『アナと雪の女王』でやったばっかりですよね・・・。王子のキスが失敗して、マレフィセントがオーロラに近づいていったとき、正直ちょっと笑ってしまった。いやいやディズニーさん、二連続ですか〜、と。『アナ雪』をあまり楽しめなかった私としては、どうせならこっちを先に見たかった。

呪いが解けた後なのにも関わらず戦闘シーンがあるのも必然だろう。あの戦闘シーンがなければ何の盛り上がりもないストーリーだったから。で、やっぱりステファンは死んじゃうんだな〜。牢屋には入れないんだな〜。

ということでたくさん文句はあるが、マレフィセント、つまりアンジェリーナ・ジョリーは素晴らしかった。彼女を見てるだけで全然飽きなかった。あの頬骨をつけられても美しくいられる顔面の持ち主なんて、彼女以外にはいないだろう。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)プロキオン14[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。