コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] クリーピー 偽りの隣人(2016/日)
- 点数順 (1/1) -

★5戯言のマクガフィンを振り回すかの御仁並みに整合性ない歯抜けのプロット繋ぎでも豊饒な映画言語の釣瓶打ちを弄し持っていっちまう域に達したのだと思う。大学での審問のゴダール的長回しや茶番すれすれのプロローグの大見得。シネスコ使いは随所で完璧。 (けにろん)[投票(3)]
★4黒沢監督がこういうウェルメイドなサスペンスを一般向けに作ってくれることはいいことかも、と思う。 [review] (おーい粗茶)[投票(5)]
★4久しぶりの黒沢のホラー映画ですね。それがうれしい。ただ前半は説明調でいつものドカーンがない。あれ、どうしたのかなあと思っていたら、後半になってまさに黒沢し始めた、、。 [review] (セント)[投票(4)]
★4何故そうなるのか?の合理的説明に関心がなく、不安を煽る映像演出で押し切る黒沢清のいつもの芸当だが面白いんだからしょうがない。竹内結子が終始虚ろで不安定なキャラクターをうまく表現できており、強引とも思える展開に不思議な説得力を与えている。 (太陽と戦慄)[投票(2)]
★4面白い物語なんだけど、知りたいのはその一歩先の「からくり」なんだよなぁ。 [review] (IN4MATION)[投票(1)]
★3高低を意識した空間描写へのこだわりや、大胆に明暗操作された表現主義的長回し、建造物の傷みが醸し出す反生活臭など黒沢清印が満載。さらに香川照之の一挙手一投足は不穏を絵に描いたように不愉快で、藤野涼子ちゃんの陽と陰の振り幅も不気味。 [review] (ぽんしゅう)[投票(4)]
★3本作も、窓やドアの扱い、風に膨らむ白いカーテン、斜面や坂道、高低を意識させる視線とそのミタメ、ノイズ−チョコレートの袋をゴミ箱に捨てる音。落花生をミキサーにかける音! [review] (ゑぎ)[投票(4)]
★3☆3.5くらい。犬がいきなり画面の手前からにゅっとインすると、妙な違和感。そういう(?)映画。誰が誰でも何が何でも、男が女で女が男でも人が犬で犬が人でも、映画は映画。だがそれを見るわたしらはけっして映画そのものではないので、現実をどうしても気にしてしまう。そんな中で、めくるめく絶叫だけが無理くり映画を現実にする。 ()[投票(2)]
★3あまりにも普通。いっそキャスティングを逆にすればよかったのに。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★3良い素材は結構あるのだけれど、組み合わせたところで違和感が。狙ってるのかもしれんけど。 [review] (t3b)[投票]
★2完全に骨抜きにされたライト版『CURE』。「どこまでも行くぞーっ!」からの膝カックン。わたくし、黒沢監督には終わらない負の拡散で世界を滅ぼして欲しいのですが。 [review] (DSCH)[投票(5)]
★2香川照之が唐突に、竹内結子に「僕と旦那さん、どっちが魅力的ですか」と訊ねる時、竹内と共に観客もまた自らの内に揺らぎを感じるべきであり、竹内が号泣する姿にも、香川への憎悪なのか愛着なのか、その揺らぎに観客は襲われるべきなのだ。 [review] (煽尼采)[投票(4)]
★2アブナイ人を描く保守性がご近所の風評レベル。ホラー映画の根っこはキリスト教再興だから、本質に突き当たったと云うべきか。 [review] (寒山拾得)[投票(3)]
★2香川照之が自分の演技の幅をまざまざと見せつけた作品。始終不穏な空気感が流れ、完全にヤバ人なサイコパス、それを引き立てれない致命的な脚本ミス。 [review] (deenity)[投票(3)]
★2いろいろ雑だなぁと思う。 (ユウジ)[投票]
★2黒沢清は初めて見たが、これは失敗作なのか。役者を使い切れていないし、感情の論理も描けていない。最近FARGOのTVシリーズを見たが、脚本、役者とも秀逸だった。サイコサスペンスはああでないといけない。 [review] (ぱーこ)[投票]