[コメント] 永遠のジャンゴ(2017/仏)
やはり音楽が語る映画ですね。(シーチキン様と同じになってしまいました、すいません)
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
かつて見た『僕のスウィング』('02)という映画。ジプシーの音楽で彩られた作品で、サントラを買い損ねたのが一生の後悔になりました。あき♪さんのコメントで「ジャンゴ・ラインハルト没後50年・・・」というのを見て、誰だろう?とか思っていましたが、今回の映画の主人公のことでした。ちなみに「僕のスウィング」はボーイ・ミーツ・ガール映画。そして、「ジプシーにとって、歌うことは、生きること」みたいな映画でした。
本作に話を戻すと、やはり主役は「ジャンゴの音楽」ですね。激動の時代に翻弄されながらも、音楽は剣より強し!と、スウィングが響く。ドイツの高官や、見張りの兵士までも「身体がうずく」のは、わが身を持って体感できました。サントラを就寝時にかけながら眠りにつきたいね。そんなジャンゴにとって、体の一部のようなギターを、自ら壊した逃避行のシーンは、見ていて息が詰まりそうになる展開でした。
余談ですが、「夜の女王」みないな女性(元カノ?)と奥さんのシーンで、「火花」が散るのは面白かった。私は「奥さん派」です。あと、ばあ様最強。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。