コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 野獣の青春(1963/日)
- 点数順 (1/1) -

★5全てがクールだ。(06・6・08) [review] (山本美容室)[投票(1)]
★4庭に椿、応接間のある日本家屋、という昭和的空間にレイモンド・チャンドラー風物語をねじ込む力技。いちいち辻褄を合わせず、アバンギャルドな飛躍で片付ける洒落っ気が堪らない。 ()[投票(4)]
★4大量の情報を簡潔に凝縮した脚本を得て、意表を突くカットつなぎや作為的なフレームイン・アウトが物語の進行を阻害することなくむしろ推進力となり、いわゆる“清順美学”が突出せずに通俗娯楽と均衡を保って心地よい。底流の抒情(湿り気)も過剰にならずいい塩梅。 [review] (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4日活らしいスタイリッシュな見せ場連発に清順演出は何と馴染みが良かったことか。江角英明星ナオミへの余りにも短い恋の件が最高に素晴らしい。 [review] (寒山拾得)[投票(2)]
★4歪な意匠に拘泥しないプログラムピクチャーの語り部としての清順演出は、ド変態が五月雨的に登場し次々と人が死ぬ異様な展開の中でも崩れない。舛田利雄的安定と石井輝男的不均衡のフュージョン。微妙な味わいが棄てがたい。 (けにろん)[投票(1)]
★4宍戸錠ってかっこいいのにやっぱり滑稽だなぁ。 [review] (づん)[投票(1)]
★4ストーリーの面白さと清順美学が、殺し合うことなくがっぷり四つに組んでる。 (リーダー)[投票(1)]
★4「観る」面白さを最大限にまで追求した和製ハードボイルドの傑作。意外と伏線の張り方も上手いんです。 (赤い戦車)[投票]
★4とても凝った美術や演出がある「清順っぽい意匠の場面」とそうでもない場面の落差が激しい。モノクロではじまってパートカラーになってカラーで展開する、というところもオシャレ。映倫への配慮でカットしたというラストの残酷シーンも、かえって恐怖を煽っている。 [review] (tredair)[投票]
★4これ、「普通に」おもしろかったんですけど(笑)。小林昭二の鞭振りシーンはコントかと思いました。 (バーンズ)[投票]
★3子供のぬり絵みたいな色彩や、なぜか意味なく舞う黄砂など、ところどころの細かいセンスについついにやける。交番がちけーから撃てるはずがねー、とか言っちゃうお間抜けなやくざさんには初めてお目にかかったが、愛着までは湧かずじまい。 (mal)[投票(3)]
★3ハリウッドの模倣に終始していた当時の和製HB/ガンアクションは、一部大作を除けば、日活産だろうが東宝産だろうが、どれも退屈で、これもそういった凡作の一つなのだが、清順監督が何か新しいことをやろうとしていたことは一目瞭然である。そしてそれは全て冒頭のシークェンスに現れている。 (町田)[投票(1)]
★3間抜け感が惜しくも漂うが、フリッツ・ラングばりにタフな物語が展開される。ガラスを多用した演出がキッチュでスタイリッシュ。敵役俳優が弱いのが欠点ではあるが椿の花の下に立つ宍戸錠には涙を流す。裏者のアジトが映画館という設定などするから鈴木清順は会社に睨まれたのだろう。 (ジェリー)[投票]
★3鈴木清順監督作品としてはエロ度が低い。唯一それらしかったのは、ヤクザの親分のSMシーンだけだった・・・・残念。 (RED DANCER)[投票]
★3サディストの小林昭二、母親をケナされるとキレる川地民夫のキャスティングが面白い。普通この役は振らないだろう。あとはセットが面白いだけで、お話は滅茶苦茶(脚本はきちんと話ができているんだろうが)。 (水那岐)[投票]
★3“平凡”と“奇抜”のバランスが非常に悪いのだが、もしかするとそれが清順の(少なくとも日活時代の)本質なのかもしれない。 [review] (ペペロンチーノ)[投票]
★3ジョーはいいとして、彼のボスがどういうヤツなのか結局最後までよく分からなかったんだが。[Video] (Yasu)[投票]
★2宍戸錠、ダサい。 (buzz)[投票]
★2復讐ものとしてもスパイものとしても、そしてハードボイルドとしても中途半端。映像的にも大したこと無い。サディスティックなボス役の小林昭二はどう見てもミスキャストだろう。90分だからどうにか観れたが、120分超の長尺だったら寝てたかもな。とにかく、シビアな話なのにパンチが軽い。 (クワドラAS)[投票]