コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 女王陛下のお気に入り(2018/アイルランド=英=米)

宮廷コスチューム・プレイとしてはおそらく申し分のない質に達しているのだろう。当時の人工光源状況に倣って積極的に屋内に暗所を配しつつ、美術と衣裳に贅を尽くしている。かつてのバリー・アクロイドと同様に、このロビー・ライアンケン・ローチ組を離れた途端むやみに凝った画作りを頑張り始める。
3819695

心理・行動・人物関係(パワーバランス)の変遷をいささか図式的に過ぎるほど単純に割り切りながらも、ひとまず語りと芝居が達者なおかげで上映時間中ほとんど欠伸することもなく眺めることはできる。敢えて云えばオリヴィア・コールマンが最も複雑な造型だろう。大いに幼稚で奇矯なところもあるにせよ、夫と一七人もの子を喪ってなお曲がりなりにも正気を保ち、王の任を務め続けられるというのは決して並大抵の業ではない(というこれもまた結局、乳幼児死亡率の著しく低下した現代人の視角から外れるものではないのかもしれませんが)。むろん、レイチェル・ワイズエマ・ストーンはコールマンを操ろうとし、またコールマンはその通りに操られているのだが、劇が展開するに従って徐々に「操らせている」というニュアンスが立ち上ってくる。このよくよく見応えするあたりはヨルゴス・ランティモス以上にコールマンの功績と思える。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)カルヤ[*] ゑぎ[*] ぽんしゅう[*] けにろん[*] イライザー7[*] jollyjoker

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。