★4 | 描くポイントを絞りに絞った『2001年宇宙の旅』の「人類の夜明け」が神話の断面なら、今作は艶笑フランス講談。ただ細部のリアリティは『2001年』に引けをとらない。 [review] (ペンクロフ) | [投票] |
★4 | “火”こそ人類の創生か、成る程ね。しかし、とにかく汚かった。 (KEI) | [投票] |
★4 | やっぱり地球は女の意思で回ってる。 (MM) | [投票] |
★4 | 監督がクリスチャンだとするとお腹の子供はキリストなのではないだろうか。 (24) | [投票] |
★3 | 映画を創った事に喝采を送る。キャストと制作側へ。内容は・・・社会科の授業で教室で観れば。(・・・否、それは不味い。) (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★5 | これはスゴイ。スゴイ人生を見た。8万年前からキュートさに弱い男がいる事を発見。彼はオレの祖先に違いない。 (ピロちゃんきゅ~) | [投票] |
★4 | 字幕が出ない…対訳不可能?上から物が落ちてきて大爆笑の彼女、膝カックンでもウケまくるんじゃあないでしょうか? (torinoshield) | [投票(1)] |
★4 | 正常位は人間の証。 (KADAGIO) | [投票(3)] |
★3 | ここまで徹することができたのは立派だと思う。俳優さんも大変だ。 (YO--CHAN) | [投票] |
★4 | 映画好きの野蛮人としては、リストから外せない1本。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | ロマンがあって、壮大で詩情もあって、結構娯楽作品。
お得で勉強になって、たのしめて・・・ (ボイス母) | [投票(1)] |