コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 男はつらいよ お帰り 寅さん(2019/日)

満男の夢から始まることに少々戸惑う。また、桑田佳祐の歌唱画面に甚だしく違和感を覚える。しかし、若き渥美清が最初に登場した部分から、泣きっぱなしになってしまった。恐るべき涙腺破壊映画として私には機能したが、同時に、このような郷愁・感傷映画を手放しで誉める気にはならない。
ゑぎ

 まず、本作の主人公である、満男の劣化が激しくて、見ていて辛くなった。子供時代の映像のなんと可愛らしいこと!というような、ルックスの比較の意味も勿論あるのだが、それ以上に演技のことを指しているのだ。というか顔使いのことである。彼が目を引ん剥く顔ばかりするのはどうしてだろう。子供時代の自然さに比べて、見るに堪えないと思った。

 そして、本作のヒロイン・泉だ。泉は全く日本人離れしてしまった。昔から、日本人離れした超絶美少女であったことは、今作でも了解するが、海外生活が長いというエクスキューズ(言い訳)を盾に、セリフ回しも違和感があるし、何より、エンディングの空港でのふるまい!呆気にとられてしまうではないか。

 さて、神保町か神田辺りのバーの場面はいい。矢張り、リリーの存在は大きいのだ。また、旧とら屋では、三平が目立つのが嬉しい。なんと蝶ネクタイをして店長になっている。できれば近所の備後屋も出て欲しかった。既に亡くなっているのか。アンソロジー部分ではノボル(秋野太作)もよく映っていた。そして何よりも、エンディング前のマドンナを繋ぐ部分で、田中絹代笠智衆を見せてくれたのが嬉しかった。もう一つ欲を云えば、ぽんしゅうとのバイも見たかったが。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (4 人)ぱーこ[*] けにろん[*] 週一本[*] 寒山拾得[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。