コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2021/英=米)

ダニエル・クレイグのジェームス・ボンド最終作品ということで・・・
jollyjoker

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







彼に忖度しすぎじゃないの!?

プロデューサーに名を連ねているからということもあるかもしれないが、本作はクレイグのための作品であって、007とは一線を画すものだと感じた。

そもそもボンドに子どもがいるなどと、誰が想像しただろう。女性をパワーとし慰みとし、クールに任務を全うしてきたボンド。たしかに半引退していたのを引きずり出されたのだが、ミサイルに全身をさらしてしまうとは!

バイオ兵器にはなす術がないとはいえ、これはあまりにも残念。ボンドも一人の人間だった、潔い最後だったと言える反面、不死身のヒーローでいてほしかった。

一方、フクナガの監督作として期待していたのだが、人の深層心理を丁寧に描いてきた手腕を今一つ発揮できていないように感じた。前半のパロマアナ・デ・アルマスの活躍は特筆に値する。太めの女007なんぞよりだいぶイカしている!フェリックスジェフリー・ライトの活躍や水中のシークエンスはヴェスパーエヴァ・グリーンとの思い出を彷彿とさせるし、カーチェイスや森での逃走シーンはフクナガの十八番だ。しかし、長尺にしてはサフィンラミ・マレックの復讐心理描写が弱かった。それはマレックの不気味さに頼ることになり、表面的な気持ち悪さに終始してしまっている。組織を統率しているというカリスマ性にも欠けた。

シルヴァハビエル・バルデムが死にMジュディ・デンチが死にはしてもまたボンドは戻ってくる。つまりやはり我々はボンドにかなり期待しているのだ。新星ボンドが早くも待ち遠しい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)けにろん[*] セント[*] たろ[*] サイモン64[*] もがみがわ ゑぎ[*] おーい粗茶[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。