★3 | 思ったよりは出来は悪くないし、鑑賞に堪えうる作品でした。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★1 | だんだん投げやりになってゆく・・・ [review] (アリ探し) | [投票(1)] |
★3 | ただ脱ぐのじゃなくパンストは履いてるっていうのが良かったね。 (ハム) | [投票] |
★1 | ある意味、日本映画界の至宝。ラストシーンでは涙を堪えてしまった。感動したからではない。滅多に出会うことができない千載一遇の作品を目にした喜びからだ。他のダメ映画をどんなに批判したって、この作品には敵わない。凄いパワーを秘めた超一級の駄作だ。 (リヤン) | [投票] |
★1 | みうらじゅんがいなかったら見なかった映画の一つ。でも見て損はしなかったと思う。ウパー (サイモン64) | [投票(1)] |
★3 | …。どうしよう。俺としては予想より遙かに面白かったんだけど…。マジレスでそう書いてるひと、1人も居ないね…。 (死ぬまでシネマ) | [投票] |
★1 | この内容で劇場公開できたのがすごい。 (blandest) | [投票] |
★1 | 1点付けたら褒めてる気もしないでもないけど、まあいっか1点であっはっはっはー [review] (れーじ) | [投票] |
★1 | 『デビルマン』のお陰で、この手の作品を見る場合は笑ってしまえば耐えられることに気づきました。が…約2時間凍り付いたように笑い顔のままでした。 [review] (甘崎庵) | [投票(1)] |
★2 | 実は友達とつっこみながら結構楽しんで見れました。でもそれはその友達の人格によるところが大きかったので、やはりお薦めはしません。 (おーい粗茶) | [投票] |
★1 | 当時、「HANA−BI」を見に行った所、混んでいたので何を思ったのか、この映画を見ました。
ある意味勝ち組(ある意味負け組)の気分です。 [review] (doremi) | [投票] |
★5 | 戦時中に消えた北京原人の化石の話も、ゾウマンモスの作り方も、実際に聞いたことがある。洞窟での北京原人の生活の解説といい、役者たちの真面目な演技といい、きっと科学的で教訓的な映画をつくるはずだったんだろうなー。そう考えるとなおさら笑える。ウパー! [review] (空イグアナ) | [投票(2)] |
★5 | ウパーにはじまりウパーで終わる映画。この映画に係わった人、この映画を見たすべての人の頭の中をウパーにしてくれる映画。奇跡のような映画です。あと、丹波最高。だが丹波の真の実力は、まだまだこんなものではない。 [review] (水木クロ) | [投票(2)] |
★1 | 僕は小松みゆき(の裸)が見たかっただけです。 [review] (観苦念) | [投票] |
★1 | 途中からは「とにかく完成させる」ことだけを念頭に置いていたに違いない。完成しなきゃ作品にもならないのだから。この作品を観て、あの佐藤純彌が、あの早坂暁がいったいどうしたんだと思う人も多いだろう。いや、当の本人だってきっと「俺はいったいどうしちゃったんだろう」って思ってるはず。 (tkcrows) | [投票(3)] |
★1 | いとうせいこうがみうらじゅんに言った。「あんたがウパーウパー言ってるから観たけどね、20分で消したよ!」 [review] (荒馬大介) | [投票(7)] |
★5 | えっ?角川映画じゃないんですか? [review] (billy-ze-kick) | [投票] |
★3 | 負け戦のなか、よく闘った! ただ、原人の子役が不憫で不憫で不憫で(∞)・・。(2003/01) (秦野さくら) | [投票(1)] |
★1 | 秩父原人(高森原人でも可)じゃなくてよかったよね、お互いの為に。 (prick) | [投票] |
★2 | 「神になるぞ〜!」丹波神誕生 [review] (ピロちゃんきゅ〜) | [投票(3)] |
★2 | んっ!? (UTERO) | [投票] |
★3 | この映画をオカズに、観た同士と飲み屋で30分は語れる。そんなツッコミどころ満載な映画に、どうして1点付けられようか。 (STF) | [投票] |
★3 | “ダメな映画=嫌いな映画”ってわけじゃないのよ。実は結構好きです。 (ネギミソ) | [投票] |
★4 | どのシーンを見てもツッコめる、狙って作ろうとしても決して作れない映画。製作者の本気があってこそ、理想と現実の差にシビれるわけです。いつか万里の長城に立つことがあったら、オレもウパー!と叫ぼう。そして自由に向かって走り出すんだ! (ペンクロフ) | [投票(4)] |
★1 | 笑えた。でも、金返せー (renren) | [投票] |
★1 | 序盤15分の設定解説部分ではかなり期待したのに!この設定なら『ジュラシック・パーク』や『フランケンシュタイン』のような広げ方ができるのに!のに! (skmt) | [投票] |
★3 | そうか!本田博太郎は北京原人なのかぁ・・・ (君が代) | [投票] |
★1 | おもったより笑えなかった? [review] (hideaki) | [投票(1)] |
★1 | 片岡礼子はこんな映画で上半身裸で原人に胸もまれてなんだか哀れさを感じる。ラスト緒形直人は叫ぶ「自由に向かって走れ!」アホだ・・。 (斎藤勘解由) | [投票(2)] |
★1 | あなたと私を結びつける愛の言葉、それは「ウパー」。僕にも言わせて下さい。「いくぞー! 1、2、3、ウパー!」 [review] (AONI) | [投票(2)] |
★1 | 一見の価値あり。でも「ウパ!」は原人じゃなく,ウーパールーパーだったはず? [review] (ワトニイ) | [投票] |
★1 | この作品は、永遠に語りつがれてゆくだろう。 (avaloana) | [投票] |
★1 | ばかにするなー! [review] (chokobo) | [投票] |
★2 | あんまり褒められないっす。でも、カルト映画になりそう。 (海苔) | [投票] |
★1 | 北京原人とともに緒形直人は埋もれて行った。 (サルキド) | [投票(2)] |
★0 | なんで誰も止めなかったの? (おーくらくん) | [投票(2)] |
★1 | 「天才科学者」に蛾次郎を持ってくるそのキャスティング、好き。 (眠) | [投票(2)] |
★2 | 日本映画の夜明けは遠いと誰かが言った。 (LUNA) | [投票] |
★2 | シベリア超特急と同じく、こういった映画はもう最初から真面目に見るぞって気にならない、スマン [review] (R62号) | [投票] |
★1 | 私は面白いから映画を薦めるのは良くありますが、コレは星を1につけて薦めたいって言う極めて稀な例。一度くらいは見ても良い、・・・一度で充分だけど (あき♪) | [投票] |
★1 | 予告編が全てでした....。日本映画史に残る駄作です。 (いまち) | [投票] |
★1 | 痛い。史上最高の「チケット代返せ、こら!!」映画。 (12番目の戦士) | [投票] |
★2 | 宣伝番組で「マンモスのCGはハリウッドをこえた!」と断言していた。そこが一番の笑い所。 (chilidog) | [投票(1)] |
★1 | 0に等しい1 ウパーウパー [review] (ケント) | [投票] |
★1 | 前知識がなく、久々に集まった5,6人の友人達と、大いに笑って盛り上がろうと借りたこのビデオ。3人くらい寝た。 (Curryrice) | [投票(1)] |
★2 | 1点はあんまりでしょう。 (RED DANCER) | [投票] |
★1 | この企画を通した人に「Who are you?」と言いたい。 (Smoking Clean) | [投票(7)] |
★1 | なぜこの企画が通ったのか謎。出演者、スタッフが気の毒。
[review] (りゅうじん) | [投票] |
★2 | 映像がちゃちすぎ。もう少し考えれば良いのに・・・ (pako) | [投票] |
★1 | 噂にたがわぬ馬鹿映画で大満足。最初から最後まで乳を出したまま「ウパ!」と叫んで走り回っていた小松みゆきは、ときおり我に返って情けなくなることもあったんじゃないだろうか。 (はるきち) | [投票] |