[コメント] 君たちはどう生きるか(2023/日)
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
てことを言いたかったのかな? 『風立ちぬ』は、作家としての主張と、自分が単純に憧れるものの矛盾について(わかりやすく言えば「自然と共生」すべきといいながら、公害をまき散らす文明(内燃機関)が好き。戦争は憎いが兵器は好き。エロ欲求としてのアニメヒロインを描いてばかりのアニメ業界は気に入らないが、自分でも美少女を描くのが好き、とか)、悩んだ末「俺だってわからないんだよ!」と開き直って作られた作品と感じたのだが、本作は本気の遺作とするつもりで、監督が自分なりに筋を通した「俺の意見」という意味で、このタイトルとして自主映画を作ったということのように思った。
今回ズバリテーマは「母親探し」で、自分を最大限包んでくれる母親を巡る冒険として、死んだ実母、義母、そして異界で出会う若い頃の母が登場する。何度となく真人少年が女性の胸に顔を埋めるシーンが出てくるのは、母親とは第一義的にそういうものだということだろう。実母への愛ゆえの義母に対する忌避感から、あてつけで自分で頭に傷をつけるが、この傷が劇中を通してかなり重要なシンボルとして描かれる。そして義母を助けに現れればまさか義母からは「あんたなんか大嫌い!」と言われて傷つき、大叔父と積み木のくだりで「僕の傷は悪意でつけたものだから、そんな手で世界を建て直せない」とかいう。この2つの場面は監督による自己愛の清算のように感じるのだ。義母を助けに赴いたことは結局自分都合のものだったという落とし前だ。
これは推測だが、監督は相変わらずこの世の中は(自分の価値観において)けしからん!」と思っているように思う。しかし世の中見渡せばあらゆる人が自分の価値観や正義感でしか発言していないではないか、と監督は思ったのではないだろうか? そこで、自己愛は自己愛で構わない、自分の考えや自分の好きをを否定する必要はない、ただし「相手を傷つけるな」「悪意をいだくな」と、それが「けしからん」を言う人間のとるべき態度だと俺は思う。で、君たちはどうだ? というのが本作だったように思った。
だったら素直に「隣人を愛せよ」でいいじゃない、という人がいたら、きっと監督は「なんで俺がそんなくだらないことを言わなければならんのだ!ふん!」と怒るのだろうな。盛大に鳥の糞にまみれるヒロインを描くのは監督のその心意気ならぬ鼻息に違いない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (5 人) | [*] [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。