コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ゴッズ・クリーチャー(/英=アイルランド)

自然と対峙した時になんて人は無力なのだろう。どんなに取り繕っても愚かさは露呈する。
jollyjoker

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







God's Creaturesとは神の創造物。タイトル通りそれらが小さなコミュニティと水産工場をモチーフに荒々しい海で繰り広げる愚かなものたちを指すのだろう。

ブライアンがなぜ村を出て行ったのか、そしてどういう理由で村に戻ってきたのかは一切語られない。ただ、父親と衝突していること、母親に溺愛されているがどうも信用できない男であることが想像できる。登場人物らの関係も断片的な情報から読み取るのだが、彼らの「事件」への係わりは村社会のそれである。『イニシェリン島の精霊』にも通じる閉鎖的な状況であえぎながらも日々の暮らしを変えられない人々と意を決して出ていく人。

深く暗く飲み込まれそうな海や不吉なカラス。捕獲される魚は人の手によって切り刻まれる。迫りくる潮。波にのまれたり老衰で死を迎える人々。一方で母親の乳を吸う赤ん坊も同じコミュニティで生きている。神がこれらを創造した意味を知りたくなる。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。