コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 2001年宇宙の旅(1968/米=英)
- 点数順 (1/7) -

★5壮大なハッタリ。 [review] ()[投票(42)]
★5やったー。ハイビジョンで録画したぞ。これでいつでも迫力大画面で鑑賞できる! これまで払った視聴料を喜んでくれてやる、NHKさまさまだ。(誰でもわかるネタバレ解説つき) [review] (mfjt)[投票(27)]
★5あえて『2001年宇宙の旅』サル部分限定評 [review] (ペンクロフ)[投票(25)]
★5ボクは、人類最初の殺人と最後の殺人を描いているように思った。 (NOB)[投票(23)]
★5面白いから最高の映画?笑えたから最高の映画?泣けたから最高の映画?感動したから最高の映画?ここにそのどれにも当てはまらない「最高の映画」がある。 [review] (Cadetsファン改めジンガリーLove)[投票(19)]
★5Science Fictionというよりは、もはやOut of Science。「解釈」することはできても、「解明」することを許さない映画。 [review] (くたー)[投票(18)]
★5意味が分からないのとつまらないのとは違うんだ、と友達に言っても分かってもらえない。映画館で観てみろってんだ! バカヤロウ! ちくしょう! (ドド)[投票(18)]
★5時代の先を見通す千里眼を持ったキューブリックは実際の2001年に宇宙旅行なんか無理とわかっていて作ったんでしょうね。だから、せめて映画を見る観客だけでも宇宙を映画館という宇宙船で旅させたんですよ多分。素晴らしい!! (ジャイアント白田)[投票(10)]
★5これから宇宙モノを撮る映画監督にお願い。とりあえず「無音の飛行」をやってみませんか?いつまでも「ヒューン」とか「ゴーッ」じゃないと思う。 [review] (おーい粗茶)[投票(10)]
★5「本物に近いですよ」というあの食べ物がどんな味なのか、ずーっと知りたかったんですけど。 [review] (甘崎庵)[投票(10)]
★5「映像が文学をレイプした作品」とSF作家のレイ・ブラッドベリは語った。それは、文学の「敗北宣言」。…宇宙が無限であるが如く、この作品もまた、無限…モノリスが導くのは、果てしなく広がる創造的宇宙への壮大なるオデッセィ…答えは、いらない。 (ガブリエルアン・カットグラ)[投票(9)]
★5問題!「猿と人間とHALと神」を順番に並べなさい。分からないからといって「サルでもわかる2010」で予習してはいけません。(シネスケ教育委員会) [review] (パッチ)[投票(9)]
★5サイマフの解釈:タイムワープ、そして、1955年7月7日七夕、→ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(9)]
★5「プログレ」。 [review] (ハシヤ)[投票(9)]
★5あの映画を観て,ぼくらはサルからヒトになった。 (死ぬまでシネマ)[投票(9)]
★5・・・・ZZZ・・・?・・・・!!!! ? [review] (あき♪)[投票(8)]
★5酔いの極みを知る幸せ。 [review] (浅草12階の幽霊)[投票(8)]
★55点中の5点。冒頭から最後まで圧倒された。原作者と監督に感謝。 [review] (torinoshield)[投票(8)]
★5「安易な褒め言葉」が足りなくはないか? この映画を褒めるのはそんなに難しいことじゃない。 起てにわかファンよ! [review] ()[投票(7)]
★5理屈を越えた感動と、理屈による感動。「難解な物語は嫌いだ」と、ずっと敬遠していたはずの映画が、今や僕にとって最高の映画に。 [review] (空イグアナ)[投票(7)]
★5中学生の時に映画館で観て、あまりの出来事に立てなくなり、もう一度そのまま観て、それでもすべては理解できないけどこれは何か大変なことなんだ、と思いつつ帰り道に財布を落とした。それいらい、50回以上は観てます。 (エピキュリアン)[投票(7)]
★5そう、私にとってはこれは何よりも「スリラー」。 "In space,no one can hear your scream." なのです。今まで観た中で一番恐ろしく、深く、美しく、贅沢な暴力映画・・・ってことにでもしないとかみ砕けないですよ。私の頭では。 [review] (DSCH)[投票(6)]
★5初めて観たのは小学生の頃だったけれど、ぶったまげてしばらく原作にハマった。何が凄いって、あの思考を「映像」で言ってくれた事。意味が分かるとか分からないとかじゃなくて、わたしは”観て”感動した。正直言って意味を考える必要も無い気がする。 [review] (m)[投票(6)]
★5あと少しで2002年。この映画がやっと過去になるのか。このタイトルのせいで、ずっと世界中の人が2001年に向かって暮らしてきた気がする。今は台風の目が静かなように、意外と何とも思わないけど。(2001.10.25) [review] (mize)[投票(6)]
★5概念ではなく目に見える神 [review] (てれぐのしす)[投票(6)]
★5これほどまでに自らの深層意識をみごとに映像化した映画を僕は他に知らない。意味がわからないんじゃなく意味がないんですよこれは。でも イマデモボクハ、コノエイガヲアイシテイマス。(私は真悟風) ただ・・・・ [review] (水木クロ)[投票(6)]
★5野球で言うなら完全試合。しかも27連続三振。強烈にカッコ良過ぎて泣けてくる。 (movableinferno)[投票(6)]
★5キューブリックの最高傑作かも。後半は意味不明。 [review] ()[投票(6)]
★5HALのような人工知能はなかなかできんのう.... (舘村純一)[投票(6)]
★5現在においてはこの映画がかましているコケオドシの大部分は既に無効になっていると思うし、その堂々としたコケオドシぶりに少々しらけてしまう気持ちがないでもないが、それでも傑出した作品であることに揺るぎはない。 [review] (3819695)[投票(5)]
★5キューブリック監督的人類進化論。 [review] (スパルタのキツネ)[投票(5)]
★5宇宙に行った感覚に襲われた。 [review] (ギスジ)[投票(5)]
★5さぁ、一緒に考えよう!! (ナム太郎)[投票(5)]
★5インテリ気取りじゃなくても、この映画は最高です。分からないからといって非難するのはいかがなものか?私は「2001年」、大好きです。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票(5)]
★5言葉に頼らぬ「映像の力」。この映画は”観る”ものじゃない。”体験”するのだ。 (ホッチkiss)[投票(5)]
★5歴史に残る名作。宇宙の闇の中はどこまでも静謐だ。その無の空間に響く息遣いの「はー。はー」という音がどうしようもなく寂しい。 (カフカのすあま)[投票(5)]
★5宇宙は人類を創った。人類は文明を作った。宇宙に辿りつく英雄は人類?文明? 空想科学を超えた、一大叙事詩。 [review] (のぶれば)[投票(5)]
★5この映画は宇宙だ。 (ろびんますく)[投票(4)]
★5決して難解ではない。ただ見るたびに新たな発見があり、さまざまな解釈を許す作品であるというだけのことだ。 (ハム)[投票(4)]
★5宇宙ステーションとヨハン・シュトラウス二世。モノリスとジェルジ・リゲティ。月面とアラム・ハチャトゥリャン。…はい。天才です。5点。 [review] (4分33秒)[投票(4)]
★5キューブリックの意図を解釈出来た人には、「経済学賞」を除いたノーベル「医学・生理学賞」「化学賞」「物理学賞」「文学賞」「平和賞」の全てをあげてもいいんじゃない? 追記(01.11.24)→ [review] (アルシュ)[投票(4)]
★52001年。科学はそこまで進歩しなかったが、ファッションは大きく変わった。 (お珠虫)[投票(3)]
★5光の帯が乱舞したとき、当時のテアトル東京は真空状態と化した。 [review] (ざいあす)[投票(3)]
★5道具は何かを生み、武器は何かを殺す。薬は命を癒し、毒は命を冒す。知恵によって創造し、知恵によって破壊する。元の存在は同じでも、その力のほこ先を違えるのは何によってか?そして心はどこに向かう? (uyo)[投票(3)]
★5特筆すべきは、インターフェースとしてのモニターの多さ。 [review] (カズ山さん)[投票(3)]
★5序章と最終章の一歩手前の一章のみ書かれた人類の叙事詩。 (ジェリー)[投票(3)]
★5 コメントとは言えませんが・・・。 [review] (ゲロッパ)[投票(3)]
★5SF映画の金字塔。それでいて深い哲学。 [review] (ロボトミー)[投票(3)]
★5ラスト近く無音の十数分間、館内の一同固唾を呑んでスクリーンを見守る中、おっさんのいびきだけが響き渡っていた。 (マッツァ)[投票(3)]
★5リヒャルト・シュトラウス:交響詩「ツァラトゥストラはかく語りき」作品30 この曲が全て (peacefullife)[投票(3)]