[コメント] 火垂るの墓(1988/日)
野坂氏の体験>原作>>>アニメ。或いはこのアニメは野坂氏の原作をヒントにしたジブリ風味付けした教育映画かも。反則わざ連続のような気もするけど、これはこれでイイと思う。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
原作は大変シビアで、TV番組等でフヒャフヒャ言ってる奇行オジサンから生み出したとは思えないほどであります。
そしてご本人が数年前にちょこっと語ってましたが、「確かに妹を背負ってはいたと思うけど、この妹を何としても助けよう!とか考えていたわけじゃない。僕は自分が生きるのに必死だった。妹が亡くなって、あっ、死んだんだ・・」記憶が定かでないんですが、何かこのような発言を去れてました。
原作とご本人のコメントで、ある意味野坂氏を見直した次第です。
子供向け戦争題材の教育アニメとしては、よろしいんじゃないでしょうか。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (5 人) | [*] [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。