コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 女優霊(1996/日)
- 更新順 (1/2) -

★3中田監督の慧眼とは、古典的な怪談をホラーに上手く転換できたところだろう。 [review] (甘崎庵)[投票]
★4すべてに於いて古式床しいオーソドックス風味が貫徹されているのが大器の片鱗を伺わせた。凄まじい悪意を持った得体の知れない何かが映るというモチーフは、『リング』にてバージョンアップし延伸される。タイトルバックにあった俯瞰ショットが良い感じだ。 (けにろん)[投票]
★4見えそで見えない途中までが激コワ、ちゃんと見えるクライマックスで逆にほっとしてしまった。真っ当に怖いホラー映画です。 (赤い戦車)[投票]
★4心霊写真風の描写は見事です。 (NAO)[投票]
★2メチャメチャ恐いだとか、これを観ると本物の幽霊を見るとか、いろんな噂があったので、わざと部屋を真っ暗にして一人で観た。全然恐くなかった。キャストが柳ユーレイか。確かに本物のユーレイだ。 (地球発)[投票]
★3実は根岸季衣が一番怖かったりする。映画撮影する様子を映画撮影している風景ってシュールだな。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3怖さだけで言えば日本映画の最高峰。『呪怨』も『リング』よりも恐ろしい。ただ、・・・。 [review] (kinop)[投票]
★4何を見せて、何を見せないかという節度をかたくなに守りきったホラー映画は怖い。迎合を良しとしない中田秀夫の冷めた視点は、確かな技術とポリシーの裏づけだろう。音響も、化け物の造詣と露出度合いもちょうど良い。あれ以上実体をさらすとしらける。 (ぽんしゅう)[投票]
★3ホラー映画って時代と共に劣化するなぁ。公開当時観ていたら4点以上付けたかも。今観ると怖くないので物語のアラばかりが目に付きます。しかしここから『リング』『呪怨』が生まれた事を考えると素晴らしい功績だと思う。 (某社映画部)[投票]
★4リンクしているところが一番面白い出てきた謎を処理する方法が駄目。 [review] (t3b)[投票]
★3シャンプータイムが憂鬱に。 (worianne)[投票]
★3どうもすっきりしなくて怖さが伝わってこなかった。もう少し時間を長くして細部にこだわって欲しかった。 [review] (washout)[投票(1)]
★1撮影所の内幕ものというと、それだけで映画ファンならちょっと気になってしまうはず。そういう好奇心は充分満足させてくれた。え、ホラーなの!? [review] (かける)[投票]
★4この低予算で、この顔ぶれで、と思いつつも、思わず擦った腕は鳥肌ってました。 (りかちゅ)[投票]
★0怖いです。ので、点数付けません。 (Curryrice)[投票]
★3出るとわかっていてみるのが恐い。しかもチョロッとだもん。本物の心霊写真みたいにゾッとしちゃう映画。偽物とわかってて恐いのは何故でしょう。柳さんもなぜか恐い。 (megkero)[投票]
★4ぞぁぁぁぁぁぁぁ!その瞬間、毛穴全開!うわぁぁぁぁぁぁぁ!! (nob)[投票(1)]
★2別にあんま怖くなかった。あえて、真夜中に部屋暗くして一人で見たけど・・・ (makoto7774)[投票]
★5怖かった。なんか今までにない怖さだった。でも中田恐怖映画が全然怖くないって言う人が私の周りには多い。「怖さ」ってむずかしいですね。 (フォギー)[投票]
★5ハリウッドのホラーを観て、怖い、でもイマイチ違う。日本人の感覚の「怖い」を教えてくれた、本当に怖い日本のホラー映画! (lukie)[投票]
★2なんで日本のホラー映画ってこんなふうなんでしょうか。やたらかび臭いというか、他の作品との違いがわからんのですけど。 (ゆかわりょう)[投票]
★3最近の日本のこういうのって現実味あんまりなくて全然怖くない。気持ち悪いだけ。(これはまだいい方か) これよりも昔日テレであってた「あなたの知らない世界」の方が100万倍 怖かった。復活希望!! (k5001)[投票]
★3この監督は「怖い」ことよりも「いやな感じ」を醸し出す事に長けていると思う。後半端折ってしまった感が残るが、彼の出した「いやな感じ」は十分こちらに届いた。現代の恐怖はメディアを通して襲ってくる。 (tkcrows)[投票(3)]
★3怖いと聞いてた作品が夜中のテレビで放送されたから見ました、夜中に一人で見るには心臓に毛が必要です、私は結局ビデオに撮って昼間みました! (チェロ21)[投票]
★1薄気味悪いが恐いとか恐怖とかじゃなくて不快になるだけ。そしてあの結末。 [review] (X68turbo)[投票]
★2鏡の使い方が上手だったのか、ヘタだったのか。 [review] (なると)[投票]
★4なぜか評価が完全に二分される映画。異常なまでに怖いか、全然怖くないか。私は前者。途中から指をリモコンの停止ボタンの上に置いたまま見ました・・・。怖いんだもんよ。 (カー)[投票]
★3あっけなく終わるが視覚的に怖さが残る。 (クワドラAS)[投票]
★3期待したほどの怖さは無かった。でもちゃんと怖い。幽霊よりもスタジオや建物の中の廊下等の雰囲気に恐怖感を感じた。実際に幽霊を見る事は滅多に無いと思うけど、ああ言う雰囲気の場所って実際には良くありそうに思えるから。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
★4ホラーと映画製作裏話ものの結合、という今までやってそうでやってなかった事に挑戦!中田秀夫監督が野心満々なのがうかがえる。 [review] (ジョー・チップ)[投票(4)]
★4何でもないシーンでもゾッとする程怖くて…。怪談好きな日本人のツボを抑えた演出だと思いますね。ラストのお歯黒もブルブルもんでした。 (takamari)[投票]
★4怖い映像慣れっこなんだけど、これは怖い。 (ナベロック)[投票]
★3見えそで見えない辺りがすげー怖いのに、見えちゃうと怖さ半減だよー。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(7)]
★4在るべきところに在るべきモノが無い、無いべきところに無いべきモノがある。 それが恐ろしい・・・ (あき♪)[投票]
★4痛覚に訴えるような「恐怖」と言えばいいだろうか。 ()[投票]
★4日本人のツボは日本人が一番よく分かってるということですな。 (ぺろぺろ)[投票]
★3怖い所が時々あった (ビンセント)[投票]
★3雰囲気はリングより怖かった。弟と二人で他の家族が留守中に部屋を暗くして一緒に観たけど弟は「うわ〜!」と情けない声で絶叫してた。主演が柳ユーレイっていうのがいい。 (たけぞう)[投票]
★1全然怖くないよーー。柳ユーレイって名前が一番怖いじゃん。つまみ枝豆の心霊話といい、たけし軍団と怖い話は相性が悪いみたい。 (フジジュン)[投票]
★4ものすごいホラーとしてよくできてるー。最後のあの写真がこわいー。 (nsx)[投票]
★3そもそも古い未現像のフィルム(それも白黒みたいなんだけど)を間違えて使ってしまうなんてことがありうるんだろうか(映画製作には詳しくないのでよくわからないが)。 (はるきち)[投票]
★4観なきゃよかったな・・・。夜中の2時にトイレに行ったり、風呂に入ったりすると長い髪の女を思い出すので辛い。 (レディ・スターダスト)[投票]
★5邦画ホラーの最高傑作。 [review] (ぽんた)[投票(2)]
★4子供には見せちゃいけねーな。留守番させようって思うならさ。 (スナフキン)[投票]
★1怖くないです。おもしろくないです。でもビデオはいつも「貸出中」。 (WaitDestiny)[投票]
★4怖いよぉ〜!!やっぱ、日本の幽霊モノはダメだ〜!!思い出したくないよー。 (parigote)[投票]
★1ねえ、何が怖いの?教えて。 (Lycaon)[投票]
★4単なる幽霊ネタの怪談なんだけど、低予算っぽい中で、怖さを最大限に表現してる。 案外、恐怖ってのは、身近な生活の中に現われる違和感の中にあるのかな。 (しど)[投票]
★3シャンプーしている時に後ろに人がいるような気がする怖さ。しかし怖がる役者の顔を見ても怖くない。 (青木富夫)[投票]
★4日本的な怖さでしょうか?寒いです。 (Smoking Clean)[投票]