コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] お引越し(1993/日)
- 投票数順 (1/1) -

★5ひとりっ子の映画。田畑智子の顔と声と、駆けていく体の映画。 [review] ()[投票(10)]
★4深層の記憶。 [review] (は津美)[投票(6)]
★5相米慎二の大傑作。これが映画だ。相米は常に映画にしか出来ないことをやっていた。ラスト近くでレンコ(田畑智子)が彷徨い歩く祭りのシーンの火と水のスペクタキュラーは世界映画史上でも類例の無い造型だろう。素晴らしいの一言に尽きる。 (ゑぎ)[投票(5)]
★4日常性から彼岸への、跳躍ではなく、地続きの道を歩いて到達することの驚き。終盤で別次元へと「お引越し」したかのように思いそうになるが、そうではないのだ。この終盤ゆえに、それに先立つシークェンス群もより肯定したくなる。 [review] (煽尼采)[投票(3)]
★3レンコの学校からの疾走シーンからの、父と"ボクシング"で戯れる流れが好きだ。 [review] (irodori)[投票(2)]
★4セーラー服と機関銃』の薬師丸ひろ子は赤いハイヒールを履いて「少女」に別れを告げた。レンコ(田畑智子)は、船を赤々と焼き尽くす送り火とともに家族を葬送し、「少女」という未来へ続く道程の入口に立つ。未熟者を慈しむ相米の視線はいつも温かい。 (ぽんしゅう)[投票(2)]
★4二等辺三角形の底辺。 [review] (crossage)[投票(2)]
★4人間の描き方に突き放したような冷たさがあっていい。エンドロールの長回しがかわいい! (太陽と戦慄)[投票(2)]
★5さまよい歩く田畑智子。心と動きの一致。演技を超えた演技。 (ナム太郎)[投票(2)]
★4琵琶湖のザジ [review] (muffler&silencer[消音装置])[投票(2)]
★2子供には普通の時間の流れも、今の私には大層長く感じられる。 (しど)[投票(2)]
★3生成変化 [review] (hk)[投票(1)]
★5両親の離婚騒ぎに自分を持ちきれなくなった少女の本源的な孤独、哀しみ、それが強さを持つまでに成長する様を描く秀作。強さがあるワイ。映像に力があります。火は煩悩であり、防御であり、攻撃である。素晴らしい。 (セント)[投票(1)]
★5未来は僕等の手の中? [review] (Linus)[投票(1)]
★4相米監督の持ち味はキャスティングにこそあったと思えてくる。彼らのそれぞれのたたずまいには台詞がなくとも心情が伝わってくるほどの存在感がある。やはり家族というのは離れたら壊れるもの。別れても成り立たせようとする米国映画とはそこが違う。日本の家族バンザイ。 (tkcrows)[投票(1)]
★4桜田淳子が女優としてすごい!こんなすごい人が活動してないのはもったいなぁ。 (stimpy)[投票(1)]
★4少女彷徨3部作の掉尾とも言える終盤の琵琶湖畔には些かの食傷を覚えるが、狸顔少女への偏愛の凝結点田畑智子の発掘はセンスと言うしかない。両親に無臭な中井桜田を配したキャスティングも自然体の境地を思わせる。栗田のカメラが艶やか。 (けにろん)[投票(1)]
★4格調高い映像、扱うテーマが女の子、私が最近見た、邦画のトップ。でも悲しい、 切ない、寂しい。 [review] (トシ)[投票(1)]
★4レンコちゃんの孤独を理解させるため、撮影期間中、相米監督は(近所で撮影していたとしても)決して田畑智子を家に帰さなかったそうだ…。 (tredair)[投票(1)]
★4公開当時、桜田淳子関係のドタバタで、あまり話題にならなかったのが悔やまれる。 (カズ山さん)[投票(1)]
★4今ではだいぶ有名になった田畑智子ちゃんが好演しています。ひとりの思春期の女の子の自立していく姿が描かれています。両親の離婚も、「クレイマー・クレイマー」とは違い、きわめて子供の視点中心になっていていいです。 (ピチャン)[投票(1)]
★5@早稲田松竹。美しくファンタジックな大傑作!京都ロケが素晴らしい。決して明るくないテーマなのに、ちりばめられたユーモアがグッと効いてる。俳優陣も最高!DVD廃盤とは・・・。 (味噌漬の味)[投票]
★3両親が離婚する子供は本当につらいと思う。レンちゃん頑張れ!しかし、大人になるということはどういうことだろう?いくつになってもよく分からない。 (KEI)[投票]
★4途中まで家族の再生話かと思っていたので、終盤はなんだか主題をすり替えられた気がしなくもない。しかし連打されるイメージ群のダイナミックさは日本映画屈指。完全に圧倒された。 (赤い戦車)[投票]
★3田畑智子は台詞ロボットという感じで、顔色一つ変えずによくポンポンと台詞が出てくるものだと感心した。 (TOMIMORI)[投票]
★4こうした成功作を見せつけられると、相米慎二キアロスタミカサヴェテスにも匹敵する才能だと云いたくなる。日常的な道具立てのみを用いて緊張感とユーモアを生む手つきの確かさを見せつつ、その豪腕を以って任意の一瞬間を境に映画を夢も現も時間さえも越えて高らかに飛翔させる。 [review] (3819695)[投票]
★5相米慎二監督の最高傑作。映画でしか成し得ない表現が詰まっている。相米芸術の至宝。 (リヤン)[投票]
★4レンコ彷徨う所、プログレを聴いてるような感じ、長ったるいというか退屈というか (モノリス砥石)[投票]
★4相米慎二監督だから許す! [review] (chokobo)[投票]
★5田畑智子がすごい。桜田淳子中井貴一もベストロールといえるほど良い演技をしているのだけど、この映画が成立している必須要因は、田畑智子をおいて他ならない。 [review] (もしもし)[投票]
★3相米監督は思春期の女の子を海に放り込むのが好きらしい。『ションベン・ライダー』の「バンザーイ!」が「おめでとーございます!」になった。ちょっと感慨。 (AONI)[投票]
★5サヨナラと出会い、そこから生まれる新しい場所と初めての景色。新鮮な思いは頑張ろうという気持ちになります。きっと大人も子供も同じはず。何処の土地に行っても笑える事が幸なんだ・・・そう思えた映画。 (かっきー)[投票]
★5普遍のテーマは『となりのトトロ』同様。送り火をバックに走る画面が美しい。 ()[投票]
★3子供はつらいよ (蒼井ゆう21)[投票]
★1友達と見て「ゴメン」と一言。(借りてきたのが自分だったから) もうこの手の説明してあげないとわからない世界の映画はもういいよ、という感じ。 わかるけど、なんか日本映画ってこういうの多いよな。 それが嫌いで邦画を離れる人けっこういるんだぞ。いい加減気づいて欲しい。 (k5001)[投票]
★3子供は,大人が考えるよりもずっと逞しく,ずっとずっと繊細。 [review] (ワトニイ)[投票]
★3相米慎二ビクトル・エリセ。女の子を描く天才。(宮崎駿ラース・フォン・トリアーは苛めて輝かせるから別カテゴリ) (dahlia)[投票]
★4「おひっこし!」て、えらいあかるい声だったのでまさかそんな話とは思いもせず。同い年くらいの沢山の子供達がお祭りを楽しんでいる中、独り彷徨わなくてはいけないこの淋しさ、精一杯の試み…小さいのによう頑張らはりました。エライよ田畑レンコちゃん。 (レディ・スターダスト)[投票]
★3前半の軽快なテンポに比べ、後半は私には冗長に感じられました。でももしかするとそこが狙いでしょうか? (熱田海之)[投票]
★4いい (仏教戦隊ナンマイダー)[投票]
★3長まわしだからいいわけではないが、『翔んだカップル』以来、どうしても嫌いになれない相米作品。桜田淳子がうまかった。 (動物園のクマ)[投票]
★5この映画はタイトルで損をしている。それにしても、少女の持つ「透明性」は永遠でないことを、朝の連続テレビ小説の田畑智子見るたびに思い、涙する。 (fazz)[投票]
★5《きめこめ》さんの解説を見て思い出した。いい映画。子どもには勝てない。プラス演技力も素晴らしかった。祭りの風景も湖のシーンも心に残る。 (pinkblue)[投票]