コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] スター・ウォーズ(1977/米)

「ヒャッハー!ヤフー!シケた故郷(クニ)から飛び出して姫様救出大冒険だぜあわよくばアブブブ」な嬌声が支配する童貞妄想全開な青臭さと、脳天気な無自覚に辟易するタチなので、正当化された殺戮に断固正面から応じる帝国の皆さんの「悪逆非道」徹底にむしろ映画的に心躍る。加えてロボ漫才、熊さん、気の抜けた殺陣、手作り異星人造形に滲む涙ぐましい映画愛がどうしても嫌いになれない困った作品。
DSCH

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







歓声上げながら敵機撃墜したり、敵陣駆け抜けるのやめてくれないかな。この時点で完全にダークサイドに堕ちてるんですよ。ある意味それが「リアル」なのかもしれないですけどね。無言で共和国機を撃墜する帝国パイロットの方がむしろ健全なようにすら見える。でも帝国=黒とか共和国=白とか、感性が素朴で、素朴な分タチが悪くて、おそらく自覚がないところが辛い。

この映画をデートムービーとして観た世代が意気投合して、そしてそんな歴史があってこそ今ここにある世代が確かに存在するということも容易に想像できるので、むげに否定も出来ないんですよね・・・手作りでここまでやったというのも、CG全盛の今、思い返すと泣ける。

良くも悪くもエポック・メイキングであると思います。主演3名は会心のキャスティング。「特別編」は完全なる蛇足。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)けにろん[*] 煽尼采

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。