★4 | メソッドの無限連鎖による緊張感の連続を田村正毅の自然光による優しい撮影が包み込む。それがなければ苦役に近い鑑賞を強いられた。極限の地獄を見たであろう役者2人のドキュメントととも見れるが惜しむらくは終盤の再会のアパートが出来過ぎなことだ。 (けにろん) | [投票(1)] |
★3 | 擬似ドキュメンタリーを装いたいなら作為的な「演出」は放棄すべきだし、演出の映画にしたいならインタビューの場面は余計。 (赤い戦車) | [投票] |
★3 | この映画を見に来る人も、それぞれの人生を必死で生きている、ということに初めから敬意を払うことさえできれば、こんなものわざわざ見せなくてもすんだのではないかとしきりに思う。 (tomcot) | [投票] |
★4 | 自分が男であることが嫌になった。 (カノリ) | [投票(1)] |
★4 | 私は、柳愛里が好きだ!
(あ) | [投票] |
★4 | あんなどうしようもないダメ男のどこがいいのかねえ。 (_) | [投票] |
★4 | 「2人」を演じている2人の役者のドキュメント。そんな過剰な理屈っぽさがいとおしく思える。 (ろーたー) | [投票] |
★3 | 精神的に追い詰められる若いカップル、その破局。虚実相半ばする手法で演じられていく有り様が重辛い。 [review] (鷂) | [投票(1)] |
★3 | 壊れたのは「映画」なのか、二人の「関係」なのか。虚実の狭間に苛立ち、叫ぶほかない恋人たち。「セリフなんてねぇよ!」 (crossage) | [投票(1)] |