コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ガキ帝国(1981/日)

やれ北神同盟だホープ会だという割に、誰も彼もがダラダラと小競り合いを繰り返すのみ。若さゆえのウダウダ感もいいんだけど、やっぱりメリハリという意味で気合いの入った乱闘シーンの一つでも入れて欲しい。
Myurakz

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 まず何より主人公のリュウ(島田紳助)が魅力に欠けています。もちろん島田紳助というタレント的な魅力は充分に出ているのですが、この話の主人公としては欠けている物が多すぎる。

 そもそも「ピース会結成だ」とか「やっぱり俺たちだけで」とか、とにかくあれこれ路線変更ばかりしており、そのクセ結局ラストまで北神同盟と真っ向からはぶつからないことが不満です。リュウが本気で怒るべきシーンなんて途中途中に山ほど出てくるにも関わらず、結局次のシーンではまた元のテンションに逆戻り。これでは何だかどれもこれもが本気に見えなくなってきます。

 また何より途中のケンカシーンが非常に弱そうで、どちらかというと“コミカル”な感じなんですよね。もちろんコミカルの後に本気の乱闘決戦でも設けてあるなら話は別ですが、上記の通りそのまま映画は終わってしまうわけで、最後までリュウの強さ・ヤバさは伝わってこない。

 “被差別”という物語を背負ったケン(趙方豪)が魅力的に見えてしまうのもこれでは当然の話で、結局最初から最後までリュウが物語を紡ぐ瞬間がないんです。せめてラストシーンだけでも、目の覚めるような大立ち回りの後にチャボ(松本竜介)が突っ込んでくるとかにして欲しかった。

 ただまぁこれは単に僕の好みの問題なのかも知れませんし、“ガキの”帝国を描いた青春映画としては正しいのかも知れません。だけどテーマがテーマなんだし、やっぱりどこかに一つ「熱さ」を置いて欲しかったなぁと思いました。何だかどうにも不完全燃焼。

(評価:★2)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。