コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] ミッドナイトクロス(1981/米)
- 点数順 (1/2) -

★5もっと評価されるべき作品だと思う。(ほんと評価低いですよ)この頃全く売れてなかったトラボルタの泣きそうな顔が良い。 真冬の張り詰めた映像。最後の花火(このシーンほんと秀逸です)そしてラストシーン。サスペンスものとしてこれ以上なにを望むの?ってほど好き。デパルマの最高傑作だと思うのだが・・・どう? (しんさん)[投票(8)]
★5ヒッチ信者のデ・パルマが独自性を打ち出せるのは陰謀ものを撮った時だけだ。”そんな評を見たことがある。言いえて妙だ。陰謀ものに限り、彼の作品は現代=自分の時代を素直に受け入れ、立ち向かう男の背中を活写して見せるのだ。 [review] (kiona)[投票(4)]
★5いろんなところで破綻してると思うんだけどこの映画。 [review] (t3b)[投票(1)]
★5タランティーノがいかにも好きそうな映画だ。90/100 (たろ)[投票]
★5公開時、あまりの冷遇ぶりに涙した思い出の1本。 [review] (ナム太郎)[投票]
★5原題のかっこよさが台無しになるギリギリ一歩手前の邦題も [review] (じゃくりーぬ)[投票]
★5デ・パルマの作品ではダントツに好き ラストの花火と走るトラボルタのスロ−モ−ションが泣ける。 (ルクレ)[投票]
★5おもしろい!・・・もう一回書こう。おもしろい!!。ひさしぶりに、かなりドキドキしちゃったもんね。この頃、トラボルタは俳優としての自信をなくして、落ち込んでいたそうだけど、すげーいいじゃん。『ドメスティック・フィアー』より映画が良い分、素晴らしいと思います。デ・パルマの演出も最高だし。花火が、美し哀しい。 (エピキュリアン)[投票]
★5初見時は深夜やってたTVで見たんだけど、面白くて途中でやめられなかった。ハラハラドキドキの展開で、まさかラストがあんなに悲しいとは…。切ない音楽もいいっす。個人的にはデ・パルマの最高傑作。 [review] (takamari)[投票]
★5花火の美しさと切なさを描くためのサスペンス。この頃のデパルマに帰ってきて欲しい。 (Carol Anne)[投票]
★5初期のデ・パルマ監督の傑作。トラボルタがまだ初々しかった。最後のぐるぐるまわるカメラアングルは『キャリー』でお馴染み。「音」と「映像」を再構築していくことでミステリーが進んでいく構成はみごと。 (トシ)[投票]
★5非の打ち所がないデ・パルマ最高傑作。何から何まで全てが完璧にハマった。ふくろうがイカす! (ドド)[投票]
★5ラストまでしかっり観よう。 (バック・フィーバー)[投票]
★5悲しみ。 (takasi)[投票]
★4トリッキーな画面、大袈裟なサスペンス、リアリティのない展開、安っぽいムード。つまり我々デ・パルマファンが望む「彼の全て」がここにある。 (cinecine団)[投票(8)]
★4アナログ編集サスペンス。 B級ホラー映画の録音技師、というやさぐれた設定が、もう。 [review] (たかやまひろふみ)[投票(6)]
★4理系野郎と商売女の恋愛映画を作らせたら右に出る者はいない。 [review] (山ちゃん)[投票(4)]
★4デ・パルマが唯一描いた愛のカタチは、打ち上げ花火みたくパッと散って、するりと消えた…。 ()[投票(4)]
★4ジョン・トラボルタの最後の表情が非常に素晴らしい。あの顔が全てを語っていた。花火のシーンとあの顔が一番良い。全ては「哀しさ」。こういった部分がわたしのブライアン・デ・パルマの好きな部分の一つ。 (m)[投票(3)]
★4高尚でないことがこだわりがないということではない。道義に反することが愛がないということではない。 (町田)[投票(3)]
★4守りたい、それなのに手が届かない… [review] (モモ★ラッチ)[投票(3)]
★421世紀の今となっては古(いにしえ)のアナログ技術が愛おしい男子映画。 [review] (ペペロンチーノ)[投票(2)]
★4普通のミステリかスリラーかと思いきや、 [review] (なつめ)[投票(2)]
★4僕とタランティーノ南原清隆の好きな映画。 (Lostie)[投票(1)]
★4映画の構造が興味深い。当時の流行りかは分からないが、映像的にも凝っている。そして確かにヒッチコック的だ。 (Soul Driver)[投票]
★4それでも、男は仕事をとる。彼なりのそれが歪んだ愛のカタチなのだろうか? 寒空のもとベンチに腰かけ、イヤホンで彼女の声に耳を傾けようと、残酷だな、と思う。そしてやっぱり、彼女のように利用されちゃダメだ。反面教師にしよう! と 夏の昼下がりに固く誓う。 (Linus)[投票]
★4ラストのトラボルタの汗のすごいこと (nob)[投票]
★4ってか、どういった展開なのさ?! [review] (ロボトミー)[投票]
★4地味な暗さが佳い。しかし男って勝手だなあ,ヒロインは可哀相だ。 (死ぬまでシネマ)[投票]
★4導火線に火がついてチリチリチリチリ…バーン!って感じ。粋だね。儚いね。 (東海林)[投票]
★4画面の構成はさすがデ・パルマ。ラストのセンスで+1点です。 (いすた)[投票]
★4え”、そんなオチなん・・・・・。 ()[投票]
★3最高のショット+最低のドラマ演出=デ・パルマ、とすれば、これこそはその真髄。前者はビルモス・ジグモンドのカメラによってより磨きがかかり、後者は勝手に?いい味出してるジョン・トラボルタによっても救いきれない。だから3と言っても(5+1)÷2の3。 [review] (ぐるぐる)[投票(5)]
★3ベタ過剰な感情表現のド演歌。 (モノリス砥石)[投票(3)]
★3ニュースと音響制作の模様の分割画面なんてもっと他にやり口ないんかいって感じだしフクロウとのわけのわからんパンフォーカスも出てくるし(ここは後々トラヴォルタが音声を聞きながら回想するシーンで逆のカメラ位置からの視点が入るので全く無意味というわけではないが)ヒロインとの病院でのカットバックも全然決まってない。デ・パルマ、やることが一々幼稚臭い。が、しかし・・・ [review] (赤い戦車)[投票(1)]
★3まさにデ・パルマ以外の誰にも作れない作品として仕上がった作品です。この作品の評価こそが即ちデ・パルマの評価と言ってもいいくらい。 [review] (甘崎庵)[投票(1)]
★3デ・パルマに深淵なるものを求めちゃあいないが、そもそも劇画的なスプリットスクリーンやダブルフォーカスの使いまくりは余りに表層的すぎて幼稚だ。カメラのグルグル回転は思い入れが上滑りしまくっている。 (けにろん)[投票(1)]
★3ブライアン・デ・パルマ監督の腕前の良さが十分にわかる映画。デ・パルマ作品を初めて見る人には、丁度いいんじゃないかな?それだけにサスペンスの部分に若干の物足りなさを感じてしまったのが残念。オチは○。 (Ryu-Zen)[投票(1)]
★3ラストの主人公の行動は賛否別れるところですが、私としてはこういう愛の形もあるんだなあ・・・と納得してしまいました。 (Lycaon)[投票(1)]
★3導入のレトリックから事件現場の集音までのサスペンスの緊張感と、女に対する軽薄さと音コレクターという偏執嗜好のトラボルタのキャラギャップに期待が高まるも、音の映画に徹しきれずベタな叙情に走るものだから、マニアの執念としてのオチに感動が生まれない。 (ぽんしゅう)[投票]
★3演技で説明してるんだからたいしたもんだと思うけど…。なるほど!っと思うところは多かったけど、やられた!ってところがない… (billy-ze-kick)[投票]
★3マニアックな世界が好きな人には受けるだろうな。 [review] (TOMIMORI)[投票]
★3途中で、ストーリーテリングを放棄したかの後味の悪さ、意地悪さ。それこそがデ・パルマの魅力。 (茅ヶ崎まゆ子)[投票]
★3ラブ・サスペンスに偏りすぎたミステリー。根本の事件をそれに美化しすぎているせいか、デ・パルマの手腕と才能しか感じられなかった。ナンシー・アレンを拝むには充分すぎるけど…。過剰なBGMが耳障りだったのは俺だけ? [review] (ナッシュ13)[投票]
★3全身が鳥肌となった、それは花火ではなく・・・星条旗よ永遠なれ! (KADAGIO)[投票]
★3編集シーンがとにかく好き。 (ミジンコ33)[投票]
★3切ない雰囲気の中、花火の華やかさが印象的。 (クワドラAS)[投票]
★3当時映画館でナンシー・アレンしか見てなかった。 (chokobo)[投票]
★3くるくるくる・・・花火ってきれい。 [review] (ざいあす)[投票]
★3発想と最後のオチは好き。 (つね)[投票]