コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 炎のランナー(1981/英)

ヴァンゲリスのテーマ曲を聴くだけで胸熱くなる第54回アカデミー賞、堂々の受賞作。スポーツに宿る健全で崇高な精神を巧みに映像に表した名作。一度は観ておいて欲しい作品のひとつ。
TOBBY

スポーツの持つ健全さや汗を流すことで生まれる爽快感や感動というのは実際に運動する以外は、端から感じるとなるとオリンピックや甲子園とか、サッカーワールドカップ規模になると思う。映画は、どうしてもクリエイティブなものだから、そこにドキュメント性が薄れるし、一歩引いた距離感が生まれてしまう(記録映画は別)。けれど、この作品は真摯な視点で丁寧に登場人物たちと競技の関係を無理なく描いていて、観客たちをどんどん惹き込むセンスに溢れている。ハリウッド産では無くメイド・イン・イングランドっていうのも作品世界に素朴さと、どこか上品な匂いを感じさせる一因なのかもしれないけど。キャスティングの無名性もリアルさに一役買ってる。主人公たちの競技に掛ける情熱をドラマチックに絵空事のように煽るのではなく冷静に撮っていた部分に感動が生まれた。ドーピングに溢れかえる今のスポーツ業界には初心思い返すべく是非観てほしいテキスト的作品。そういや、この作品に『レイダース』はオスカーで破れたのかぁ…ちょっと納得。それにしてもこの作品以降、この監督まったく名前を聞きませんね。ヴァンゲリスのテーマ曲が気に召したら『南極物語』も合わせてどうぞ。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。