コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] メカゴジラの逆襲(1975/日)

真船教授はマッド・サイエンティストの鏡です。彼の生き方こそ、本当に格好良いマッド・サイエンティストの姿だ!
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







前作『ゴジラ対メカゴジラ』があくまで怪獣同士のどつき合いが主眼であったのに対し、今回はヒューマンドラマを主体に持ってくる。

 怪獣作品(特に『ゴジラ』は)人間ドラマと怪獣同士の戦いどちらに主眼を置くか、そのバランスかなり微妙なものがある。本作品はあまりに重点が人間ドラマの方に置かれてしまったので、少年時代の私には今ひとつ素直に楽しめなかった部分がある。登場人物が「愛」を語る映画を子供が喜んで観るだろうか?

 とは言え、今思い出すと、これ程ヒューマン・ドラマをしっかり作っていたゴジラ映画も類を見ないぞ(あくまで私の中では神格化されている初代『ゴジラ』は除く)。人間の分際でどう怪獣同士の戦いに介入するか。これは実はその一つの明確な答えを示してもいたのだ。故に悲恋で終わるこの作品の展開は実に正しい。

 更に前作『ゴジラ対メカゴジラ』に続き、怪獣の戦いは結構見応えはある。特にゴジラとメカゴジラの戦いで、ゴジラがメカゴジラの首を落とした時点で決まった!と思った瞬間(前作ではこれで勝ったのだ。この演出が実に巧い)、無くなった顔の部分から怪光線が出るシーンはかなり驚いた。

 ところで、ここには非常に素晴らしいキャラクターが登場する。真船教授である。彼は学会に復讐するためにチタノザウルスを育て上げ、その為には宇宙人とも手を組み、娘を犠牲にして厭わぬ、初代の芹沢博士以来、最高のマッド・サイエンティストぶりを見せ付けてくれる。しかし、その非人道的な自分自身の所行に苦しむ。そう。これこそが大切なのだ。ただの危ない奴に終わることなく、苦悩を押し隠しながらゴジラに挑む姿こそ、本当に格好良い!

 初登場のチタノザウルスは普通の恐竜と言う感じで、あまり強そうに見えなかったのがやや残念。この作品は本多猪四郎監督作品としてのゴジラの最終話。ゴジラ映画としても以降9年の沈黙期間を置くことになる。投入時期が悪かったのだと思いたい。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (7 人)おーい粗茶[*] ゼロゼロUFO[*] 荒馬大介[*] アルシュ[*] ジョー・チップ[*] 水那岐[*] kiona[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。