[コメント] フットルース(1984/米)
トラクターによる度胸勝負が出現し、さらにそのシーンにスクールウォーズの主題歌が流れ出したのにはビビった。テレビでこれがかかっていると透明になりたいだろう現在のケビンベーコンの過去に存在した端正で荒削りなブサイクさが無意味に母性本能を駆り立てるのかもしれない。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
うん、ヒット曲の後押し無しでは語れないミュージカル青春映画だ。または吹き替え近藤真彦に一生に2度訪れるか訪れないかの凄く貴重なゲンナリをしてしまう映画ともいうが。トムクルーズの吹き替えを島田神助がするぐらいの無謀さを、吹き替えスタッフも完成間近にきっと気づいたはずだ。
とにかく、フレッシュな内容でケビンベーコンに主人公は似合わない。もしこの作品が、ドグマ95に誓っていた人間によって作られていたら劇的に印象が変わっただろう。てか、音楽抜きのバージョンを味わいたくもなる。フト気づけば、耳が食傷してしまったからそう思うのかもしれないが。
で、要所要所に気恥ずかしさを帯びて現れるダンスを、平日の午前中に教育テレビ等に流れている体操やエアロビよりも価値を低く見てしまう私の懐古感覚が正常なことを祈りたい。
なんじゃこりゃ…ダサっ。
2003/5/13
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。