★3 | 設定が痛々しすぎコメディ色が馴染んでこないところにマクレガーが如何にも小便臭くて逃げ出したくなるのだが、堂に入るキャメロンの存在感に加えてホリー・ハンターのまさかの怪演。脇に逸れる歪な展開が一応は飽きさせない。女優陣に救われた。 (けにろん) | [投票] |
★4 | ハリウッド進出ながらも、どこかもっさりとしたイギリス映画の雰囲気が満ち溢れています。はっきりいってダサいんですが、そのダサさがとても愛おしく感じます。音楽も当時のUKロックの勢いを感じさせます。内容もロックです。 [review] (TM(H19.1加入)) | [投票] |
★5 | キャメロン・ディアスが色気ムンムンで引き込まれる。しかしユアン・マクレガーがこの数年後にオビワンを演るとはなあ... (サイモン64) | [投票] |
★4 | ハイセンス!けっこー好きなテンポ。2人ともキュート! (あちこ) | [投票] |
★3 | こんなのでいいのか? [review] (チャオチャオ) | [投票] |
★1 | ハリウッドに乗り込んだダニー・ボイルは変に張り切って無理をしているようで、痛々しくて観てられない。 [review] (ぐるぐる) | [投票(1)] |
★3 | キャ、キャメロン。。歌っちゃだめ〜! (ネココ) | [投票] |
★2 | 普通に面白くない。天国の設定が意味わかんね。普通じゃないからしょうがないか。 [review] (IN4MATION) | [投票(1)] |
★4 | 普通じゃん。 [review] (ゾラゾーラ) | [投票(1)] |
★3 | 演出は良いんだけど、肝心の物語が…ってボイル監督の作品は全部そうですか。 [review] (甘崎庵) | [投票] |
★3 | 全体的に普通 (たろ) | [投票] |
★3 | ホリー・ハンターには、血が似合う。特に鼻血。 (らーふる当番) | [投票] |
★2 | 可愛いがこの役はキャメロン・ディアスに合わない。強気な人質ならベット・ミドラーだ。ユアンとベットのコンビ、普通じゃない。 (d999) | [投票(1)] |
★4 | 『トレスポ』的『大誘拐』かと思いきや『素晴らしき哉、人生!』な『赤ちゃん泥棒』で『トゥルー・ロマンス』のバカ映画だ。古典的スクリューボール・コメディーのパロディーだ!ホリー・ハンターで加点だ! (ペペロンチーノ) | [投票] |
★3 | ダミー人形大活躍。 (黒魔羅) | [投票] |
★4 | この頃のキャメロン・ディアス最強にカワイイ。 (みうみう) | [投票] |
★1 | キャメロン・ディアスは好きだけど優柔不断なユアン・マクレガーがあまり好きじゃない。微妙・・・(苦笑)。 (HILO) | [投票] |
★3 | 邦題がいちばん普通じゃない。 (prick) | [投票] |
★3 | かなりお馬鹿な仕上がり加減。ホリー・ハンターはブラックな笑いが炸裂でおもしろい・・。ホラー映画並だったし(笑)天使が登場するってのもファンタジーな雰囲気があって楽しい。主演2人のインパクトが少々足りなかったのが残念かなぁーっと。 (ナッシュ13) | [投票] |
★4 | 『ベティ・サイズモア』もそうだけど、こういうワザと低温にしたユーモアというかギャグって、ひとつのジャンルとしてあるのかな?あったら誰か教えてください。けっこう好きな温度なのですが、でも、よくこう言うのにお金を出す人がいるなー、と感心。映画の豊穣さの、一例だと思います。 (エピキュリアン) | [投票] |
★3 | この役者でこのプロットならもすこしなんとかなったんでないかい!?。予算とキャストを監督がもてあまし気味?堀井半太は芸風広いですな。 (ホッチkiss) | [投票] |
★4 | 普通だけど何気に好き。マヌケなユアンやホリーがいい味。R.E.Mの流れる森のシーンがすき。(コメントもふつ〜になってしまった…) (埴猪口) | [投票] |
★2 | 歴代英会話のイーオンCMキャスト。
(ウェズレイ) | [投票] |
★3 | 「普通じゃない」なんて聞いたらかなりのハチャメチャっぷりを連想してしまう訳で…。よくよく考えてみたらたいていの映画のストーリーは言わば「普通じゃない」訳で…。ともかく、女性陣が美しかったので★3。 (伊香) | [投票(2)] |
★3 | ふつ〜あんな素人すぐに捕まるだろ!!
(TO−Y) | [投票] |
★2 | 比較の対象によってはless ordinaryと言えるのかも知れない、と無理矢理納得しましたが、日本語タイトルだと納得するのが苦しい。
好きなシーンはいくつかありましたが、全体としてはフツーなので日本語タイトルに-1点。
(お珠虫) | [投票(1)] |
★3 | 「普通じゃない」というタイトルの割には、本当に普通のラブコメとしか言いようがない。 (ダリア) | [投票] |
★4 | キャメロンの方が微妙に背が高いのに、ユアンの方が断然に顔がデカイ。でもこの2人はなぜかいいコンビ。 (白羽の矢) | [投票(1)] |
★2 | ダニー・ボイル、天使以外は普通だったぞ。 (ぱちーの) | [投票] |
★1 | あまりにも地味な展開と、元気がなく切れも鈍い演出が辛い。主役のふたり、天使のふたり(笑)、そしてダニー・ボイル監督…と、面白くなりそうな要素は満載なのに…。期待しただけに、失望も大きい。ホリー・ハンターだけが唯一の収穫か。 (ガブリエルアン・カットグラ) | [投票(1)] |
★3 | 主演の2人で、ついシャープな映画を期待してしまいました。でもそれをさっ引いても、コメディ・ロマンスとも振幅が弱い。爆笑もしないしメロメロにもならない。文句もないけど褒めもしない。やっぱり普通だな。でもキャメロン個人にはメロメロです。 (Myurakz) | [投票(1)] |
★3 | 女の方が強いに決まってる。
[review] (ざいあす) | [投票(1)] |
★2 | A life less ordinaryって、普通じゃないというより「普通以下」な内容でした。ディアスの音痴が改めて証明され、ユアンがここで見せ付けて『ムーラン・ルージュ』に行けた2点が収穫。 (LOPEZ que pasa?) | [投票] |
★3 | 彼氏に観に行こうと誘った時に「普通じゃないお前が観てもきっと普通だ」と丸め込まれ、結局劇場では観れなかったのでビデオで借りたのですが。普通じゃないと言っても、そういう意味で普通じゃないのね?ある意味ダニーボイルらしすぎて予想は出来る展開でした。邦題はもう少し考えて欲しいです。 (づん) | [投票(1)] |
★1 | 普通。 (青木富夫) | [投票(1)] |
★3 | 途中までは楽しめただけにラストが不満。わけが分からなくなれば普通じゃないんだろうけど、普通に終わってくれた方が好き。でもラブコメのなかじゃ好きな方かな。2002.6.17 (鵜 白 舞) | [投票] |
★2 | 乾きが足りん(´∀`) [review] (ebi) | [投票(2)] |
★3 | 「普通」でした。 最後のは絶対要らない。何ですかあれは。普通を普通以下にするつもりなのか。おぉ!なるほどそうすれば確かに普通じゃなくなる・・。 (m) | [投票(1)] |
★4 | ダニー・ボイルの映画は妙に肌に合う、というか好き。『続・激突』を彷佛とさせるとっても楽しいロードムービー。 [review] (kaki) | [投票] |
★4 | 最後のアニメーションを除けばこの点数。『トレイン・スポッティング』的なものを期待してみた人は、つまんなかったんだろうなぁ。 (━━━━) | [投票] |
★4 | ホリー・ハンターが素晴らしい!もうそれだけでこの映画大好き。お話のいい加減さや独善的な処理が帳消しになる。 [review] (ゑぎ) | [投票(1)] |
★3 | 本当に、普通じゃなかった。でも点は普通。 (mimiうさぎ) | [投票(1)] |
★1 | 「アイドル映画」にしては普通じゃないと思っているところが救いがたい。 (minoru) | [投票] |
★4 | キャメロン・ディアスがパーフェクト。あと普通。 (off_the_wall) | [投票] |
★3 | ドタバタ珍動劇で天使も大忙し!でも、僕も普通の映画という感想。あとは、底なしご都合主義者の彼女に出会って自分の力のなさにもうちょっと嘆いてくれたら面白かったかも。天使よりも勝利の女神に愛されたいね。 (かっきー) | [投票] |
★4 | 『俺たちは天使じゃない』『ヒーロー靴をなくした天使』など、コミカル天使ものになんとなく低い点は付け難い。 (guriguri) | [投票] |
★2 | この監督はアメリカ人に水割りされてしまった典型的なタイプ。はっちゃけてるのはキャメロン・ディアスであって、肝心のユアンは役柄以上に借りてきたネコのように見えた。そういえばこの役者も毒を抜かれつつある。 (kiona) | [投票(2)] |
★1 | すごく普通だ! (マツーラ) | [投票(1)] |
★4 | キャロン・ディアスは反則だ!俺が隣のおやじだったら我慢に限界があったろう。 (大魔人) | [投票(1)] |
★3 | キャメロン・ディアスもかわいいけど,イアン・ホルムもかなりかわいい. (じぇる) | [投票] |