[コメント] スライディング・ドア(1997/英=米)
コメントではファッションの話ばかり書いてますが、ファッションに限らず、普通っぽさがいい話だと思う。なんてことない話なのに、好きだなー、と思う映画で、なんで好きなのかな、って考えたけどよくわからない。
で、考えたのが、2つの話に分散していることで、恋愛物語のバランスがうまくいったってこと。
ここに出てくる2つのストーリーは、それ自体どうってことない、ありがちな話で、他愛ないっちゅうたらこれ以上他愛ない話はない。グウィネスはかわいーけど、相手役の男性陣は、男としてわりに平凡。このお話を一つだけ見せられたらちょっと物足りない。
でも、私は平凡でありきたりな恋物語って好き。だって、自分が経験してきたのは、みんな(人から見たら)平々凡々な恋だったから。もちろん自分から見たら違うよ。一世一代ドラマチック・ラブなんだけどさ。
で、そんなふつーの恋愛ばなしを、カタルシス抜きで(実際の恋愛の最後にそうそうカタルシスはあるまい)まるで友達から恋バナを聞かされているように、映画にしてみせている。
これが、たまたまそううまくはまったのか、意図的なものかは知らないけれど、この映画の骨となるアイディアは、「人生には別れ道があり・・」などという大仰なものではなくって、「こんな話もあるし、あんな話もあるね」というオムニバスとして考えるのが正しい。
ただし、私は、実際にはオムニバス映画は好きじゃない(ま、例外はありますが)。せめて2時間、特定の登場人物につきあいたい、と考えると、この映画のスタイルはOK。ほんと(珍しいくらい)かわいいグウィネスと、いい友達、情けない男達、ふつうっぽくおしゃれな風俗、に存分につきあって、OKだよ、ねっ。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (3 人) | [*] [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。