コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] モンタナの風に抱かれて(1998/米)

しかし、ヨハンソンって子供の頃から性格きつい役やってたのね。それが彼女の売りか?
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 “癒し”に関わる物語。現在アニマル・セラピーと言って動物を用いたカウンセリング方法があるが、そうでなくても人間関係に疲れた時など、動物と一緒にいると心が安らぐというのは実際あること。本作の特徴として、癒されるのは人間だけでなく、動物の癒しを通して人も又癒されていくという点にあるだろう。そのユニークな設定は面白いし、かつてカウンセリングを紹介した『普通の人々』(1980)でオスカーを得ているだけに、レッドフォード監督の着眼点はとても良い。

 ただ、本作は設定云々より本作の最大の売りはモンタナの大自然に抱かれ、躍動感溢れる馬の描写にある。動物をここまで綺麗に撮影できたって事だけでも充分評価に足る作品だろう。実際それらを観ているだけでも結構気分良くなってくる。

 ただ一方、そのカウンセリングから離れてしまうと、物語自体は、「単なる不倫ものじゃねえか」で終わってしまうのが残念と言えば残念。折角癒しを主眼としたのだから、娘の方をもっと主眼にして然りだったんじゃないかな?ひょっとしてレッドフォードは自分自身をセックス・アピールの塊として観て欲しかったの?それはもう良いよ。監督に専念して主演を変えるか、退いてくれれば良かったんだけどなあ。

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。