[コメント] 遊びの時間は終らない(1991/日)
当時の邦画の流行だろうが「銀行強盗!?」てタイトルの方が絶対に話題になった。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
前から興味はあったが所詮は日本映画と見下したのが間違いだった。 まあ演出はいかにも日本映画な感じだが、 本木雅弘は元ジャニーズだけあって綺麗な顔だし動きは素早いし、 演技派俳優としても上手いし、とにかく見てて面白い。
どうせネタバレだから後述となるが、 改めて見直すのも面白い(このクラスとなると2回見る価値はあると思う)。
途中参加の萩原流行演じるフリージャーナリストも、 いかにも本職は芸能リポーターといういかにもなキャラ。
原田大二郎演じる長途半端なキャリア官僚の情けなさ加減は、 情けないキャリア代表という感じ。
斎藤晴彦は何の役か分からないが一番理性的な役を演じてる。 多分、ノンキャリの出世組だろう。キャリアにしては年を取りすぎている。
どうせ悪趣味な日本映画の事だからマトモなクライマックスは期待してなかったが、 平田が銀行強盗を演じながらヘリで飛び立つクライマックスには笑った。 つまり銀行強盗の防犯訓練が続いたまま映画が終わった事になる訳だが、 ここまで引っ張っておいて上手い最後となると日本映画には無理な話だし、 ならば多少は強引でもああいう終わり方がベターかもしれない。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。