[コメント] バベットの晩餐会(1987/デンマーク)
食材収集→加工→驚嘆し喜ぶ人たち。この一連の過程が料理なんだな、なんて改めて思う。
食材のグロさと出来あがった食事の豪華さ。以前、送別会でフランス料理屋に行った時にサーバーのお姉さんが「今朝、フランス直輸入のウズラの毛をムシッタンです!」と嬉々として教えてくれたことがある。そのときポツリと主賓が「『バベットの晩餐会』にもウズラが出ていましたねえ。」と言っていたのを思い出す。うん。ウズラ、いた! 映画中のあのパイ、頭部をつけなきゃ駄目なの?生きている食材やら出たゴミ(骨など)を捨てるシーンなんてなかなか描かなれない。普段、見る機会のない食材収集と加工の過程に驚き、かえって料理を楽しめる人にはなれなかった。海がめのスープなんて聞くと「うまそー」と思うけど、まだ動いている食材を見ると引いてしまう、そんな自分が抱えている矛盾にも改めて気づく。
姉妹は、若い頃も年老いてからも美しかったです。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (0 人) | 投票はまだありません |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。