コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] シックス・センス(1999/米)
- 更新順 (1/9) -

★4第六感を持つ少年の遭遇する幽霊の超常現象描写が相当に陳腐な表現に終始するのがどうにも甘いが、全篇を遍く横溢する哀感を帯びた寂寥が夫と妻の二者二様の孤独へと急転直下に連結するラスト。ここまで尾を引く余韻は滅多になく映画の相貌さえも変わるのだ。 (けにろん)[投票]
★4久しぶりに観返してみて、ハーレイ・ジョエル・オスメントの、絞り出すように話す話し方が、作品全体に与えている影響の大きさに気づかされた。 (irodori)[投票(4)]
★3僕には死んだ人間が見える能力はないんだということが分かった作品。 (G31)[投票]
★3公開当時は作品としてのトリック(ギミック)ばかり取り沙汰されたが、時間を経た今観るとよくできた小品という感じ。 [review] (緑雨)[投票(3)]
★4シャマラン唯一の“一般的に見ても”佳作と言える一本。このあとのフィルモグラフィにもっと格調高い展開があってもおかしくなさそうな、ある意味出来すぎた雰囲気がこの映画にはあった。孤独な少年の眼差しが、シャマランの人生のどこかに裏打ちされていたからなんだろう。 (kiona)[投票(1)]
★3深く刻まれたオスメント君の眉間のシワに、高みを目指すスピリチュアリティ・ホラーを期待するも、あっと驚く揺り戻し。一気に通俗サスペンスに堕落しかねない軟弱ぶりを、すんでのところで、とても医学者に見えないブルース・ウィリスの誠実顔が中和する。 (ぽんしゅう)[投票(1)]
★4オチはなんだろってスタンスだったけど結局見いってた。オチは探さないほうがいいし、探しても引き込まれるくらいの力がある映画。 (deenity)[投票]
★4サスペンス作家シャマランの実質的処女作はブルース・ウィリスが「ファイン・フレーム」と評する額縁についての会話から始まる。何と自信に溢れた自己言及だろう。そして劇中に散りばめられたビデオ映像がのっぴきならぬ恐怖と感動を呼ぶ。ビデオカメラを回して育った作家の、これまた自信満々の出自表明。 (3819695)[投票(1)]
★3もったいない。 [review] (じゃくりーぬ)[投票(1)]
★3この映画シャマランだったのか。言われてみれば。序盤でなぜか直感で謎が解けてしまったので何も楽しめなかった。こういうのは演出にうまく乗れないと辛いな。 (neo_logic)[投票]
★4それなりに怖かった。 (赤い戦車)[投票]
★4脚本が本当に良く出来ています。 (NAO)[投票]
★4第六感って。。。。。ほら、もうちょっとあるでしょ!!そういう6番目なら、いらんのだ!! (大魔人)[投票]
★4死人か! (ゼーズ)[投票]
★5泣けます。 [review] (サイモン64)[投票]
★42度見てもすばらしい映画。3度見ると細部まで納得できる。4度目はあの衝撃のラストをドキドキしながら冷静に見ることができる。そして6度目にはきっと、新しい感動が待っていることだろう。 [review] (chokobo)[投票(1)]
★3一回ぽっきりの映画。 (酔いどれ)[投票]
★5素晴らしい作品だと思うのですが、Bookoffで750円位で大安売りされているのが不思議。私だったら保存版の一枚になると思います。題名がギャグのネタに使われすぎて、作品本来の評価に少なからず影響しているように思えてなりません。 (カレルレン)[投票]
★5本編前の、もったいぶったような「この映画には...があります」のクレジット。宣伝で使われる、大げさな煽りとしか思わなかった... [review] (Zfan)[投票(1)]
★3オチは読めなかったし [review] (モノリス砥石)[投票]
★4秘密を分かった上で再見したら、コミュニケーションって大事だなって事を感じさせた映画だった。やっぱり人って自分の事を伝えたいんだなって・・・ [review] (CRIMSON)[投票(3)]
★4見える人にしか分からない世界だなぁ。 (にゃご)[投票]
★3うーん、世界に入り込めなかった時点で傍観者となってしまった。ブルース・ウィリスを見ているといつテロリストが出てくるかとへんなところでハラハラするほどに。 (terracotta)[投票]
★5この映画をはじめて見る人を、背後からのぞいていたい・・・。 (ぱな)[投票]
★4M・ナイト・シャマランは、監督の名前だけで観客が呼べますね。これ1本の手法のおかげで・・・ (ぱちーの)[投票]
★4びっくらこけるかどうか一般人度チェック。 (LUNA)[投票]
★4心霊ものって、けっこう内容は深いですよね。 [review] (ちい星)[投票]
★5だまされたー!! (MRT)[投票]
★3ただ、ただ、痛恨の極み。ただそれだけ。 [review] (ことは)[投票(3)]
★3「ぴあ」がオチを書いてしまっていたぞ!上映中なのに!誌上で、平然と! (ユメばくだん)[投票]
★1序盤ですぐバレるオチやキャスティングも最悪だが、まるで生活感のない登場人物たちは何なの…? [review] (埴猪口)[投票(2)]
★5怖くないからと姉に勧められて見に行った。途中で「怖えじゃねえか!」と姉を呪ったが、終わった時には感動、感動、また感動。勧めてくれてありがとう。DVD の特典映像で「赤色」の意味を知ったが、1回観ただけじゃ気づかないよね。 (ノビ)[投票(2)]
★4ブルース・ウィリスの固定イメージが強すぎて・・・キャストが違ってたらもっと入り込めたかもしれない。 (suzi)[投票]
★4こんなにコメントされている映画に今さら何を書けというのだ。えっ?第六感(シックス・センス)を働かせろって?ムリムリ!どうせ俺のシックス・センスはブルース・ウィリス並み。 (ナム太郎)[投票(2)]
★4ベッドの下が怖くて、夜おきられない・・。 (あちこ)[投票]
★3撮影時の合言葉は「秘密を守れるか?」だったそうな。というわけでネタバレに気をつけて⇒ [review] (uko243)[投票]
★4DVDを借してくれた友人に「ありがとう面白かったよ」と返したら彼は一言こういいました。。。 [review] (NOB)[投票(5)]
★3見なくともよいものが見えてしまう恐怖。観なくともよい作品を見てしまった後悔。 (sawa:38)[投票(1)]
★4映画としては、最高だとは思わないが、シャマランの、演出家、脚本家としての才能は、桁外れのものがある。 (Carol Anne)[投票]
★4カウンセラーです。その視点から、レビューかいてみました。 [review] (YUKI)[投票(1)]
★3デビッド・フィンチャーより少しマシだった。という気分が一番近い。 (高円寺までダッシュ)[投票]
★5無茶苦茶退屈な映画。かといって途中でやめられない映画。何故ならばクライマックスの謎解きで驚愕する為。驚愕するには謎を理解する必要がある。理解する為には謎にまつわる映画の退屈極まる流れに耐えなくてはならない。とりあえずブルース・ウィリスじゃなくトム・ハンクスの方があってると思った。 [review] (HILO)[投票]
★3な〜んか、どっかで観た事あるような読んだことあるような・・・・。そんな感じです、おはなしは。子役の力と話題性でもっていったかんじ。 (氷野晴郎)[投票]
★3セブン・センス [review] (t3b)[投票(2)]
★2この話をドラゴンボールに例えると [review] ()[投票]
★5最初はそのドンデン返しに感動したが、改めて見直すと、母と子のお互いの愛情表現に涙ながしまくってしまう。この映画のトニ・コレットには惚れてしまいそう。 (TAX FREE)[投票(1)]
★3わざとらしい撮りかたしてんなあ! (ショスタコビッチ)[投票]
★4この作品の監督は、これ以後味を占めたらしく、力でねじ伏せるような強引さが目立つ。しかも出演者のギャラ以外は作品作りが安くなっている気がする。 (タモリ)[投票]
★4ようできた映画やなあ。私は最後まで見ないとオチがわからなかった。 (USIU)[投票]
★4マルコムは幸せな男だ。 [review] (ギスジ)[投票(5)]