コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 豚小屋(1969/伊=仏)

観客のほとんどが左右45度くらい傾いてた。
muffler&silencer[消音装置]

ワケが「わからない」のは別にいい。ワケが「わかりたくない」から困ったものだ。

詩人かなんか知らんが、豚姦青年の話の方はコトバに依存しすぎ。詩人ってのは、「コトバ遊びする人」じゃないはず。勿論、時々ハッとさせられるものはあったけれど、段々、それもどうでもよくなってきた。この話は、イタリア語わからないとちゃんと評価できない気もするな。字幕じゃ辛い。

それとは逆に、カニバリズムの方は映像に依存しすぎ。冒頭の蝶を食うシーンなど、ハッとさせられるものはあったけど、途中から、ホントどうでもよくなってた。

でもまあ、パゾリーニの作品の中で一番生理的に拒否反応出たし、45度傾斜どころか頭掻きむしって見てたから、ある意味、パゾリーニの術中に一番ハマった作品なのかもしれない。

そういう意味で、敬意を表して堂々の1点。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。