★2 | エディ・マーフィの持ち味が消されている。 (赤い戦車) | [投票] |
★2 | エディを主演に『トゥルーマン・ショー』っぽいものを作ってみましたってな感じでエディの持ち味が全然いきてない。Gのように居心地の悪そうなエディをこの映画から救い出したくなる。 (白羽の矢) | [投票] |
★2 | エディ・マーフィに期待する事と言ったら、あのマシンガン・トーク。悟ったように物静かに語られても、全然面白味がない。彼がGを演じる意味は、あったのだろうかと疑問に思えるほど魅力がなかった。 (mimiうさぎ) | [投票] |
★2 | エディ・マーフィに昔のキレがなかった。最後もどうかな~笑える?ん~俺は笑えなかった。 (TO-Y) | [投票] |
★4 | 夫はQVCの木田まつりが好きだ。「一回お願いしたい。」とうわごとのように言っている。 (りかちゅ) | [投票] |
★3 | Gの言ってることは、誰もが自分なりに真面目に深く考えたほうがいいと思う。力みのないところも聖人らしくてよかった。 (りゅうじん) | [投票] |
★3 | このタイトルにエディ・マーフィ。これほどインチキ臭い組み合わせは見たことがない。 (ゼロゼロUFO) | [投票] |
★3 | ロバート・ロッジアが、エンドクレジット見るまで、どの役か確信がもてなかった。 [review] (googoocat) | [投票] |
★3 | ウサン臭い面白さ。 (あき♪) | [投票] |
★2 | 予告でいいところを見せ過ぎちゃったね。でもエディ・マーフィの存在感、というか暖かみが最高でした。個人的にはジェフ・ゴールドブラムが好きだけど。 (ゆう) | [投票] |
★3 | テレビ社会の風刺か? (RED DANCER) | [投票] |
★2 | テレホンショッピングに対する風刺?うそ八百で売りつけるよりいいのかな。 (Osuone.B.Gloss) | [投票] |
★3 | もうちょっとドタバタかと思っていた。 (エリ-777) | [投票] |
★3 | アンタ何者? (LUNA) | [投票] |
★4 | 雑な作りはいがめないが、エディがしゃべる言葉には結構感動した。 (ちゅんちゅん) | [投票] |
★3 | おもろいっす。Gの純粋さが最高です。
笑えます。 (pete-rock) | [投票] |
★3 | エディの異作って感じ。まぁまぁおもしろかった。ジェフ・ゴールドブラムの魅力が大きい。 (ロシアンブルー) | [投票] |
★3 | 小品さは否めないが、なかなかに温かみが感じられる佳作。ただ、Gの言動にあそこまで大衆を熱狂させるモノがあったかは疑問。★3.5 [review] (ヴォーヌ・ロマネ) | [投票] |
★1 | 予告にだまされた。エディーマーフィーはどこまで落ちてくるのだろう (ヒコ一キグモ) | [投票] |
★3 | 神秘的なエディ・マーフィをはじめて見た。ストーリーはいいが、少し物足りない。(多分エディ・マーフィのせいでしょう。) (バタピー) | [投票] |
★3 | 『群衆』の現代版といったところか。“G”の語りをもっと聴きたい。 (黒魔羅) | [投票] |
★3 | とてもと言うわけではないけど面白かった。主人公の様な人が本当にいたら良いのになぁ。 (まさる) | [投票] |