★4 | リズムばっちり、映像ギラギラ、躍動感がヨカッタデス (ユメばくだん) | [投票] |
★3 | よくもまあこんなキモチワルイ人々ばかり創造できたものだ(川崎敬三・伊藤雄之助・船越英二・沢村貞子が四強)。このような業の深い人間たちが入り乱れるなか、川崎のようなタイプが最大の打算力を誇ってしたたかにしなやかに生き抜き、大役を担ってしまう。というのが映画の組織法として発見的である。 [review] (3819695) | [投票(1)] |
★4 | 増村映画特有の昇華がここでは殆ど見られず欲望の渦の中をのたうち回る光景しか見えないのだけれど増村がここで突くその光景は正しく日本のカリカチュアとして機能している部分があるので正しく気分が悪くなる。そういう意味で良い映画。 (t3b) | [投票(1)] |
★4 | 不器用な欲望をもてあます真田(佐分利)と幸子(左)の関係や、突出しているようで、実はどこにでもいそうなご都合主義的欲望の漂流者、種村(川崎)と久我(中村)の言動に、いやらしさや嫌悪をいだきながらも滑稽さの混じった親近感を感じる。 [review] (ぽんしゅう) | [投票(2)] |
★5 | ここまで金と性と出世の話オンリーだと、逆にお見事だ。 [review] (青山実花) | [投票(1)] |
★4 | かなり意地の悪いブラックユーモア劇。登場人物はエゴイスト揃いで、唯一真人間に見える佐分利信すらその例外ではない。怪物的に肥大した戦後日本を色眼鏡で眺めた全くリアリティのないこの物語は、映画としては最後まで飽きさせない本質から言える娯楽シネマの実弾。 (水那岐) | [投票(3)] |
★3 | 映画としてどうこうというより、伊藤整の原作の大真面目な「時代意識」の底の浅さに、いまとなっては苦笑するしかない。 [review] (ぐるぐる) | [投票] |
★3 | 増村保造作品らしく本能むき出しの人間が次々と登場する展開。 [review] (檸檬) | [投票] |
★3 | 非行動的な主人公は原作の通りなのかもしれないが、その結果、増村作品らしい激しさ、明快さは失われてしまった。不吉なまでに明朗なラストシーンなど随所にらしさは見せるが。 (淑) | [投票(1)] |
★3 | 登場人物の全員がどうしようもない人間。 [review] (Aさの) | [投票(1)] |
★3 | 増村保造の中では落ちる方だろう。例えば船越英二の沢村貞子に対する態度だとか佐分利信と左幸子の事の顛末だとか予定調和的過ぎてつまらない上に増村特有の過剰な演出がなされていて少々バランスが悪い。
[review] (ゑぎ) | [投票(2)] |
★2 | これぞ、典型的な日本のおやじたち。 [review] (ちわわ) | [投票(1)] |
★3 | 戦争中にヘルメットをかぶる佐分利信の痛ましい姿が印象的。欲情とは無縁の顔して、やるときはやるんだなあ。 [review] (chokobo) | [投票] |
★3 | 他人を踏みつけにする人間と踏みつけられる人間しか出てこなくてイヤになる。しかも踏み付けるほうには一応もっともな理由があるだけに尚更イヤになる。[Video] (Yasu) | [投票] |
★3 | なんでこの映画の人たちは別れ際に本音をぶちまけるんでしょう。。後々考えると非常に恐いんですが。 (picolax) | [投票(1)] |
★3 | 「何って・・・お馬さん遊びですよ。」 [review] (町田) | [投票(1)] |
★3 | 戦後日本のイヤな部分をこれでもかと見せるあたり、圧巻。しかし、まあ救い様の無いストーリーである。 (直人) | [投票(1)] |
★3 | 歪んだ社会が歪んだ人間を生みだすのか、歪んだ人間が歪んだ社会を生みだすのか。ツケは際限なくたまり、もう後戻りはできない。 (フライヤー1号) | [投票] |
★3 | 壁のポスター、常に落ち着かずに触る指、じろじろ遠慮のない視線、汗ばんだような肌、などなど性的にだらしない様子を見事に描いていて、感動。 (エピキュリアン) | [投票(1)] |
★3 | 川崎敬三のまあいやらしいこと… (movableinferno) | [投票] |