コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 丹下左膳餘話 百萬両の壷(1935/日)

「生まれてしまったから しかたなくただ生きる」ことの醍醐味が、我々を近代の呪いから解放する
ペンクロフ

「生まれてしまったから しかたなくただ生きる そんな生き方オレには耐えられない」

とは三浦建太郎のマンガ「ベルセルク」におけるグリフィスさんの台詞だ。かつて若かった自分には、グリフィスさんの「夢に殉じて生きる」近代人の自我といったものは実にしっくりくる、共感できる話だった。しかし世の中の様々な面を見ながらおっさんになってゆく過程で、オレは「生まれてしまったから仕方なくただ生きる」人々も決してバカにできず、むしろ「ただ生きる」人生のえも言われぬ迫力に圧倒されることが少なくないということを学んだ、ような気がしている。実はグリフィスのこの台詞、近代人にかけられた呪いの言葉なのである。

落語に描かれるような江戸時代の人々には、身の丈を超えた夢も野望もありゃしない(極端に言ってます)。飯がうまいとか、酒がうまいとか、1日寝てたとかの繰り返しだ。百萬両を手に入れたら何か是非やりたいことがあるのが近代人だ。しかしこの映画の登場人物は我々よりちょっと動物に近くて、どこかの百萬両より身近に大切なものがあって、だらだらと生きることの醍醐味に浸っている。これはなんちゅうか豊かで、解放感があるんだよなあ。いい映画ですね。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (2 人)ぽんしゅう[*] けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。