コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] インサイダー(1999/米)

国民と企業のどちらが社会に必要か共存するのに何が必要かを訴える&経営者の在り方は「何か?」を問う社会派秀作映画。レビューは日本のある内部告発について。(注:自己最長レビューで退屈かも…)
ジャイアント白田

ニコチンに中毒性があるという事を語った事で約2400億ドルもの賠償金を支払わせる事に至ったのは映画を見ればわかったと思うが、水俣病も新日本窒素肥料(現:チッソ)の工場の内情を知っている組合員達の内部からの告発でやっと同社と国が改善と補償に動いた。そして水俣病を広める行為、汚染隠し等の悪行をこれでもか!としたチッソの社長があまりにも遅い謝罪を患者にするのでした。莫大な患者に対する補償費用を国や熊本県、金融機関から支援を受けながら払うことを約束した補償協定に調印するという手みやげと共に…

作中では「7人のこびと」がニコチンに中毒性はないと発言したが、1959年11月12日、日本の水俣病は産業優先を進めていたので、酷かった。熊本大学の打ち出した正論であった「有機水銀説」を否定し、新日本窒素肥料内部の研究員は勿論のこと化学業界や化学業界寄りの学者が意図的に有機水銀説を否定、強引な反論(「有毒アミン説」「爆薬説」「海に農薬が流れた説」)を連発、特に通産省はチッソをはじめ化学業界、産業を守る立場から「有機水銀説」の否定に躍起に獅子奮迅に頑張り、トドメに池田勇人通産大臣が東京工業大学の清浦雷作教授の「原因は工場廃水とは考えられない」との報告を受け『有機水銀がチッソから流出したという結論は早計』だと発言。そして有機水銀が原因ではないのだから間違っている考えつまり「有機水銀説」派の水俣病食中毒部会に対して存在価値がないとし、解散命令を下す。

熊本大学は厚生省の「水俣病食中毒部会の解散命令」に猛反発をしましたが国はそれを聞き入れず最強の死神を海に野放しに放し飼いにしたのです。厚生省の食品衛生調査会の水俣病食中毒部会は『水俣病は、水俣湾及びその周辺に生息する魚介類を大量に摂取することによっておこる、主として中枢神経系統の障害される中毒性疾病であり、その主因をなすものはある種の有機水銀化合物である』と指摘していたにもかかわらずです。

チッソの犯罪を野放しにした理由は1950年代の日本は高度経済成長を遂げる為に必要だった、日本の産業にとってなくてはならないものであった高品質の可塑剤であるオクタノールをチッソは生産し国内シェア65%を占めていたからです。当然このようなスキャンダルは国の産業を揺るがし崩壊させる危険性があったので国は擁護してしまったのでした。そうオクタノール生成するに必要だった硫酸第二水銀を使用していたのにもかかわらず。メチル水銀という生成される時に生まれた死者、工場廃水が海に捨てられていたのにもかかわらず国は目を閉じ経済成長を乱す芽を摘み取っていったのでした。

大臣が正式に言ってしまった手前、官僚特有のプライドも作用してか政府見解が「チッソの廃水が原因」だと確定するのにその発言から9年間を要する事態に陥る。政策判断の間違いを認めようとせず事態の悪化から辞任するまで大臣の座を居座り続けるのは何も現在にはじまった事ではないのです。比較として見ると某大臣2人のBSEに対する安全宣言in焼肉パーティーが可愛く見えてしまい水俣病を見逃した政府の悪魔的考えの非道さが理解できると思います。

それほどまでに国や企業が水俣病患者に対して冷酷に虫けら扱いな態度を示すと無論、内部の人間も人間から生まれ命を持っている&根っこから毒を盛られていないのでついに正常な反乱を起こします。新日本窒素肥料にある二つの労働組合の一つの第一組合組合員達の内部告発です。そう『恥宣言』が出されるのです。

恥宣言

「闘いとは何かを身体で知った私たちが、今まで水俣病と闘い得なかったことは、まさに人間として、労働者として恥ずかしいことであり、心から反省しなければならない。会社の労働者に対する仕うちは、水俣病に対する仕うちそのものであり、水俣病に対する闘いは同時に私たちの闘いなのである。会社は今日に至ってもなお水俣病の原因が工場廃水にあることを認めず、また一切の資料を隠している私たちは会社に水俣病の責任を認めさせるため全力をあげ、また、今日なお苦しみのどん底にある水俣病の被害者の人たちを支援し、水俣病と闘うことを決議する。」

「恥宣言」を第一組合が発表してようやく翌月9月26日に水俣病の政府見解がようやく発表され、「水俣病は水俣病湾産の魚介類を長期かつ大量に食べることによって起こった中毒性中枢神経疾患である。その原因物質はメチル水銀化合物であり、新日本窒素水素工場のアセトアルデヒド酢酸設備内で生成されたメチル水銀化合物が工場廃水に含まれて排出され、水俣湾内の魚介類を汚染し、その体内で濃縮されたメチル水銀化合物を保有する魚介類を地域住民が食べることによって生じたものと認められる」とし、同時に新潟水俣病に関しても同様に昭和電工鹿瀬工場のメチル水銀化合物を含む廃水であることを認めたのでした。特筆すべき点は水俣病の公式確認からとてつもなく凄く長い長い12年が過ぎてからのことです。多くの犠牲者が出てから…

厚生省がその様に発表してからやっと謝罪し始めた当時のチッソ社長に投げられたある患者の言葉がある。

銭は一銭もいらん。そのかわり、会社のえらか衆の、上から順々に、水銀母液ば飲んでもらおう。(中略)上から順々に42人死んでもらおう。奥さんがたにも飲んでもらう。胎児性の生まれるように。そのあと順々に69人、水俣病になってもらう。あと100人ぐらい潜在患者になってもらう。それでよか』(石牟礼道子「苦海浄土」より)

国は企業にその責任があるとし、一旦は「国は、当時規制をする権限をもっておらず、水俣病の原因物質も明らかになっていなかった当時の状況のもとで、行政指導を中心にできる限りの対応をしたもので、水俣病の発生、拡大の防止にかんして賠償責任はない」とし「行政に誤りなし」を貫き1990年の東京地裁での水俣病東京訴訟の和解勧告&熊本地裁と福岡高裁からの同じ和解勧告を拒否するも、1995年に村山富市総理(当時)が患者救済の遅れに対して総理大臣として初めて患者に謝罪と和解勧告を受け入れたのです。(実に自分勝手な言い訳をした国=自民党から実に政権欲ムラムラで自分勝手に国会をすすめるために村山富市を担ぎ上げて自衛隊を認めさせたついでに謝罪とは国民を愚弄&なめ切っていますが)

しかし2000年4月27日、大阪に移り住んだ水俣病患者が起こした水俣病関西訴訟に対する判決は大阪高裁が国と県の責任を認める判決を言い渡したのですが、国は責任を認めず最高裁に上告しました。

《水俣病関西訴訟について。〜法務大臣記者会見にて〜》

Q:今日が上告期限の水俣病関西訴訟について,どのような理由からどのような対応をされるのかお聞かせください。

A:4月27日に大阪高等裁判所で判決のあったいわゆる水俣病関西訴訟につきまして,関係機関と調整した結果,上訴することとしました。その主な理由を簡単に申しますと,国がチッソ水俣工場の排水を規制する義務があり,規制しなかったことにつき国家賠償責任が成立するとした本判決には不服があるということと,水俣病の罹患の有無の判断にあたって著しく経験則に反する判断を行ったこの判決には納得できないということです。詳しくは,上告理由書,上告受理申立て理由書において明らかにすることとなりますから,これ以上は差し控えたいと思います。

Q:水俣病訴訟の上告手続きは,いつ頃までに完了するのでしょうか。

A:今日が期限ですから今日中に行います。

Q:午前になるか,午後になるかわかりますか。

A:今日の午前中に行う予定です。

平成13年5月11日(金)

《蛇足but非蛇足》小泉純一郎のお得意のパフォーマンスでハンセン病患者に対する和解をして裏では水俣病には知らん顔&メディアも一切無視の腐れようにあなたの持つ倫理観と正義感は見過ごせるだろか?許せるだろうか?チッソは日本の聖域を觝触しているからノータッチなのか?森、青木の傀儡化した小泉純一郎よ!発する言葉は、小学生でも理解できるたった一つしかない選択の余地がない答えしかない!国民を愚ろうするとリンクしている子供孝太郎の俳優生命が危機に陥る事を忘れるな。我々はバカではないのだ。

みなさん、知って下さい。この現状を。内部告発でこのような展開に至ったが、今度作られた個人情報保護法,人権擁護法案が実際に稼働してしまったらこのような展開は絶対に無理になり、この先水俣病級の公害が出たときに、正義感で内部告発しても例え社会に不利益だろうが経営陣が自社の不利益になると判断すればモミ消しの運命を急転直下にたどるのだと言う事を。言論の自由が危ない。 2002,4,21

最後まで稚拙で雑文でしたが読んで下さってありがとうございます。感謝!

参考&楽しく現代史を勉強出来る文献:「そうだったのか!日本現代史」池上彰 1700円+税

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (20 人)Orpheus vito tomonori ガンダルフ[*] mimiうさぎ[*] kenjiban[*] [*] かっきー[*] ぱーこ ニュー人生ゲーム むらってぃ大使 ADRENALINE of Adrenaline Queen[*] 死ぬまでシネマ[*] starchild[*] ジョー・チップ Ryu-Zen[*] kazby[*] アルシュ[*] shaw[*] スパルタのキツネ[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。