[コメント] EUREKA(2000/日)
みんなよく彼らの心理や行動を理解できるにゃー。オレなんて普通の人だから、犯罪者のソレや犯罪被害者のソレなんて、推測は出来ても理解も感動も何も、ハナッから無いのだなー。だって、なんで悩んでんのかわかんねーもん。
ま、そんな事いってりゃ、映画なんか見る意味ないって言ってるようなもんなんだけどさ。
なんかな、手放しで感情移入できない、こう、作為的なつくりが見えてな。どーも構えてみちゃうわけさ。とっても気になったポイントは、やっぱり音にある(またかい、オレ)。前々から言ってるように、静寂さをうたった映画は嫌いなのだ(言ってるんですよ、あちこちで)。だって、ニセモノなんだもん「静寂さ」が。この邦画独特の、ボソボソとしゃべってくれるセリフ回し。いや、はっきり聞こえなくても良いようなセリフならそれでもいいんだけど、そのボソボソを聞いてなきゃ理解できなくなるようなストーリーの時は少しはちゃんと喋ろうよ。実生活で相手がボソボソ言っててよく聞き取れない時は「あ?なんだって?」て聞くだろ、普通。ボソボソ言うのがリアルじゃない。それこそ大きい声ではっきりと喋るのと同義で「わざとらしい」のだ。
というわけで、よく聞こえないので、ヘッドフォンでよく聞きながら見た。
で、この音のかぶせ方とかを聞いてると、本当に「リアルな音(人が普通に生活している上で、耳から入ってきた音を「聞きたい音」を強調して頭で処理している音)」てのはムリなんだな、と判る。生活の雑音の消し方(ホワイトノイズ含む)。普段は聞こえない音の入れ方(静寂さを強調させる為の音)。ぼそぼそ声を入れるときの周りの音の消し方。リアル感を出すってのは難しい話だなぁ。まあ、アイディアはあるんだけどね。オレ、映画関係者じゃないから。とりあえず特許申請しようかしら。
あとは、この色。この作為的な色の所為だと思う。写真でいったらバリバリ作為的な色使いじゃないか?音楽でいったら、これはがっちりスタジオ録音したものをわざとサンヨー(アイワでもいいよ)のモノラルラジカセから流したようにノイズとコンプをかけたようなもんだ(判り難いか?)。まあ、映画館で見てればかなり印象が違うのだろう、と思ってあげる。
はー
なんだかんだ言ってるが
あおいたんがカワイイから☆3つ。オレもE・Tしたい!
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。