★4 | 多くを語らないことで醸される面白み。 [review] (おーい粗茶) | [投票] |
★3 | 何が凄いって、この映画に漂う独特のセンス。センス良いのか悪いのかさっぱりわからないし、この映画も怖がっていいのか笑っていいのかわからない。映画自体じゃなくてセンスが強烈な映画。そして妙に後味が残る。 (ダリア) | [投票(1)] |
★4 | ホラーとしてみるとどうなのという向きもあろうけど、私はアクションパニック物”家の中大作戦(ホラー風味)”として十二分に楽しみました。 [review] (t3b) | [投票] |
★2 | 結構シリアスなホラーだと思ったら、おもいっきりギャグ映画じゃん。あの黒の格好、あまりにもマヌケ・・・。もっと他に見るべき映画がある。 (Madoka) | [投票(1)] |
★4 | 結局あの変態カップルの背景が殆ど描かれていないけど、それもあまり気にならない圧倒的な馬鹿パワー映画。今では遠い昔の「ツイン・ピークス」の出演コンビだけに、賞味期限の短い作品かと思ってたら、今見ても十分いけます。とにかく変てこな映画です。 (takamari) | [投票(2)] |
★2 | 恐怖の原点とは“かくれんぼ”“鬼ごっこ”にありき! そう、皆が経験しているものだ。本作はそれをお子ちゃま向けコメディに仕上げたものだ。(氷野はひそかに『鮮血の美学』のようなものを期待していたんだが/苦笑) (氷野晴郎) | [投票] |
★4 | 道具立てとしては、 [review] (KEI) | [投票] |
★2 | 対象年齢4〜12才。 [review] (24) | [投票(1)] |
★3 | アイデアも突飛だしなかなか見ごたえのある作品。『ホーム・アローン』のサスペンス版って感じ。子どもだからってあなどってはいけません(奴らはあなどってなどなかったけど)。 (ゆう) | [投票(1)] |
★2 | あの精力的なワルぶりなら「壁の外」でも十分通用するな。 (クワドラAS) | [投票] |
★3 | エベレット・マッギルの顔を見てるだけで、あはははは幸せ。 (WaitDestiny) | [投票] |
★4 | コメディとしては『死霊のはらわた』より上かも。 [review] (ドド) | [投票(1)] |
★3 | ほんとに誰かいるとは思わんかった。そのままじゃん。 (Cadetsファン改めジンガリーLove) | [投票] |
★3 | 何で壁の中にあんなにスペースが?でもあったら面白いかも。 (tenri) | [投票(1)] |
★4 | 日本の家じゃ、壁の中は、移動できんな。 (クライフ) | [投票] |