コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] リプレイスメント(2000/米)

あれ?主役ってジーン=ハックマンじゃないの?
甘崎庵

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







 アメリカン・フットボール版『メジャー・リーグ』。

 ストーリーは丸分かりだし、私はキアヌ=リーヴスはさほど好きじゃない(うまくはまった作品もいくつかはあるけど、基本的に彼は複雑な表情作りが下手だからなあ)。それにあの体格でフットボール選手にするなんて、誰が考えた?

 でも、私の思いは裏切られた。

 面白かった。そんな事を考えなくて良いほど楽しめた。テレビで観ても、身体が熱くなった。

 これはフットボールという素材を使ったと言うのが大きいと思う。野球よりはるかに格闘技に近いし、反則も荒っぽい。何より身体全体を使って画面狭しと暴れ回るので見栄えがするし、観てるだけでアドレナリンが分泌される。ヘルメットをかぶっていても一人ひとりの個性がはっきり分かるように作られているのも良し(相撲はやり過ぎって感じがするけど、彼の活躍が一番楽しかったから良し)。カメラワークもちゃんと目立たせるところを心得ていたし。

 でも、この作品で一番褒めるべきはなんと言ってもジーン=ハックマンの存在じゃなかったかな?彼は(当たり前だけど)選手ではないから、メインに出ていたわけではないが、彼が登場した瞬間、全ての注目は彼一人に向かっている。卓越したカメラアングルもさることながら、ハックマンのオーラは老いてますます輝いてきた。と確信した。と言うより、格好良いハックマンの姿を久々に観る事が出来て嬉しかった。

(評価:★4)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。