コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] SFソードキル(1986/米)
- 更新順 (1/1) -

★4映画云々より藤岡弘が面白い。 [review] (t3b)[投票]
★4どう考えても、こっちのが正真正銘の『ラスト サムライ』だと思うのだが。 (はしぼそがらす)[投票]
★4奇異なシチュエーションに笑える部分もあるが、現代に蘇った一人のサムライの悲しくも尊厳に満ちた顛末を描き、藤岡弘の目演技だけでも絶対見る価値あり。 (クワドラAS)[投票]
★5この設定の唐突さというか、エキセントリックさ。 それでいて作っている人たちは最高に真面目で、しかも物語は悲しいんです。 こんな幸せな映画はなかなかありません。 (Iridium)[投票(1)]
★4この映画で「アメリカ人にとっての代表的日本人」=トシロー・ミフネだと言うことを知りました。巷で言われているほど「バカ映画」ではありません。「カルト映画」ではあるかもしれませんが。 (ごう)[投票(1)]
★3サムライサムライって、日本人でさえ知らない武士道。侍や忍者のどこに惹かれているのかは知らないが、まず「忍ぶこと」をできない欧米人に果たしてどこまで実像が伝わっているのか。しかし、あまりにわかりやすい侍像ではあるものの、この作品は他の「勘違い日本」作品よりは数段マシ。 (tkcrows)[投票]
★3アメリカよ見よ、これがまことの「侍スピリッツ」だ!。まだまだいけるぞ藤岡弘! (washout)[投票(2)]
★4何も「チンドン屋サン、デスカァ」とか言わせないでも… [review] (BRAVO30000W!)[投票]
★5藤岡弘ががんばって時代考証や殺陣・台詞まで注文をつけたそうだ。偉いぞ!藤岡弘!どうせだったらその心意気を1号ライダーにも反映させて欲しかったぞ! [review] (sawa:38)[投票(1)]
★3藤岡弘はいつだって真剣だ。 [review] ()[投票]
★4もうちょっと、藤岡弘を活躍させて欲しかった。 (Carol Anne)[投票(1)]
★4藤岡弘の大マジ演技も笑えたが、ヒロインの「ヨシミツサン!」などカタコト日本語がまた印象的。 (STF)[投票(1)]
★3チンピラを叩っ斬る藤岡弘がかっこいいです。 (黒魔羅)[投票]