コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 十五才・学校4(2000/日)

残念ながらこの歳になると、少年ではなく大人の視点で作られた『3年B組金八先生』のほうが安心して観ていられる。[Video]
Yasu

たぶん、実際の不登校生徒ってこんなにいい子じゃないはずだ。大人である山田洋次が必死に少年の側から物事を捉えようとしているように見える(あるいは山田なりの理想を描こうとしているのかも知れない)が、大人が予想できることと現実の少年たちの間のギャップを、観客に納得いく形で橋渡しできるまでには至っていない。

それよりは、しょせん大人と子どもでは考えることが違うんだと最初から割り切って、大人側からその違いを埋めるのに努力するというアプローチを取っている『金八先生』のほうが潔いと思うのだけど、どうだろう。

とにかく、実際の15歳がこんなふうなのかという点で現実味に欠けることは否めない。山田が自分の理想を語っているのでなければ、彼の意識が時代に取り残されていると言われても仕方がないだろう。やっぱり、時代とともに変わっていく「15歳」という存在をその時代の眼で捉え続けている『金八先生』の勝ちだろうな。金はこっちのほうがずっとかかってそうだけどね。

ところで「あのポスター」、やっぱり黒澤明へのオマージュ?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (1 人)けにろん[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。