コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 第三の男(1949/英)

「これは不朽の名作ミステリーだぜ」っていうプラシーボ効果ではなく、体の芯に響いた文句なしの傑作。
クワドラAS

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







最後まで我を通し、どのパターンにも成就し得なかった三角関係を、ラストの並木道の絵がやるせなく静かに物語る。

また、下水道構内での警官達のこだまする声、水を弾く足音、そして逃げるハリーのシルエット、危機迫る表情など、圧倒的な臨場感が素晴らしい。結構ハードな内容にどこか暢気な音楽が違和感無くブレンドされてるのも不思議な魅力だ。

前から観てみようと気になってはいたが、ここまでいいとは思わなかったな。

(評価:★5)

投票

このコメントを気に入った人達 (6 人)甘崎庵[*] はしぼそがらす[*] kawa[*] terracotta けにろん[*] 24[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。