★5 | ホンモノを使ったおとぎ話。何もかもに圧倒されて息をのむ。サメの恐怖は『ジョーズ』を超え、高波の脅威は『パーフェクト・ストーム』をやすやすと凌駕し、そしてその家族の絆は、『我が谷は緑なりき』よりずっと寡黙に心に響く。 [review] (tredair) | [投票(2)] |
★3 | 全ての映画は寓話である。同時に全ての映画はノンフィクションだ。私は真実だと確信している。だから、映画をフィクション/ノンフィクション(ドキュメンタリー)に分類しても仕方がないのです。 [review] (ゑぎ) | [投票] |
★4 | 空を背景に岩場に佇む母子を仰角で見上げるショットが美しい。ジブリ好みの画の連発であり、高畑・宮崎は本作大好きなんだろうなあと思う。 [review] (寒山拾得) | [投票] |
★4 | ド(ラマ)キュメンタリー。生きることは映画だ。 [review] (24) | [投票] |
★3 | 荒波の映像の切り貼り編集力で絵のテンポに迫力を感じます。
波間の小船は本物?危険過ぎるアランの漁師。 [review] (マグダラの阿闍世王) | [投票] |
★5 | 綿密に準備して撮られた映像には、真実の圧縮した姿が映っている。 (tomcot) | [投票] |
★4 | あんなところでも人が暮らしてゆけるのか、という思いで一杯でしたね。漁の場面は圧巻。岩石を耕す場面も忘れられない。 (丹下左膳) | [投票] |