[コメント] ハモンハモン(1992/スペイン)
ラウル・ゴンザレスという名がこれほど有名になるとは誰も想像できなかった証拠であろう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
ハモンって「ハム」って意味らしいね。「君はハモンだ」→「君はボンレスハムだ!」 誉めコトバなのか?
うちもやってみようかな。「しゃぶりつきたいぜ、まるでハムだ!」ベシッ!殴られる事間違いなし。オヤジ的に「オレのハムも食ってみてくれよ」とやりそうだと思ったが、やらないし、言わないし。てっきり、オバ様の方が、ラウルのハモンを食いまくりってシーンが出て「ラウルのハモンは美味しいわ」と言うと思ったんだが、それはなかった。駅弁ファックはチョコボール向井も顔負けのパワー全開。ペネロペの叫びは「ロシアまで聞こえるかと思ったぜ」←あまりにも喩えがマイナー過ぎか?ペネロペデビュー作ってことらしいが、若い!っつーより、垢抜けてねーって方のイメージが強い。おっぱいで勝負よ!節が泣ける。
ところで、結局、最後は社長とペネロペがくっついちゃったのか?ペネロペのお母さんとホセ・ルイスも実は何かあったのか?昔の恋人の子供ってやっぱ萌えるもんなのかな?なんか、すっきりしない終わり方ではあったが、いろいろ考えさせる映画であった。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (2 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。