[コメント] ミニミニ大作戦(1969/英)
本当はもっとサイケな作品を目指していたんだけど、オシャレとシュールに飛躍が足りなかったみたいな作品。そういう雰囲気が漂っているのは、やはり作られたこの時代の賜物なのでしょう。
**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。
映画を見終った人むけのレビューです。
これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。
大渋滞の市街での輸送車強奪場面が予想外に「リアル」に良く出来ていた。こうなってくると正攻法の犯罪物として最初から描けば良かったかな…なんて迷いも出てきたりして。そうなってくるとメンバーの若い連中のあのだらしない感じのキャラなんて必要ないし。普通のアクションサスペンス指向なのかアート指向なのか、娯楽として高い水準で中途半端。それで、普通のアクションサスペンスを目指したのがリメイク版てことなんだろうけど、ミニクーパーが主役であるかぎり、やっぱこの映画の本来の味わいは「ミニミニ」や「大作戦」のほうにあるってことなのだろう。
(評価:
)投票
このコメントを気に入った人達 (1 人) | [*] |
コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。