コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] マレーナ(2000/米=伊)

不愉快でした。
ユリノキマリ

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







あんまり嫌いな映画をつくりたくないので、好きになれる部分を探そうとすればするほど、嫌いになっていくような気がしました。

まず、マレーナが本当に「きれい」に見えたのは、ラストのラスト、少年に「お幸せに」と言われて、振り返ってあいまいな表情を浮かべたときだけ。それ以外では、何と印象に残らない女性だろうと思いました。あの程度の美人女優を見たかったわけではないのです。

そして、あの問題のリンチのシーンも、結局あれでファシズムのうそ寒さでも表現したかったのでしょうか?ちょっときれいだからって嫉妬する(しなきゃだめ?)女たちと、興味本位で好き勝手にウワサをするくせに、全く彼女を助けられない男ども…というあの構図、見ていて吐き気がしました。女も男もバカにされたもんです。

我が身に置き換えたら、あの少年の思慕の情も、健気というよりは気色悪い感じさえしました。せめてこの辺の描写には好感を持ちたかったのに…(笑わせてはくれましたが)。

つくづく、映画雑誌のライターが書いた「あらすじ」って、よくできているなと感心しました。ビデオを手にとった瞬間から、もう泣く気満々だったのです。 残念ながら、私には全く合わない映画だったようです。

(評価:★1)

投票

このコメントを気に入った人達 (5 人)ボイス母[*] Linus[*] ゑぎ[*] starchild[*] MUCUN[*]

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。