コメンテータ
ランキング
HELP

[コメント] 機械じかけのピアノのための未完成の戯曲(1977/露)

自動ピアノと群像=『ゲームの規則』か? 劇的な驚きと盛り上げがもう少し。
マグダラの阿闍世王

**ネタバレ注意**
映画を見終った人むけのレビューです。

これ以降の文章には映画の内容に関する重要な情報が書かれています。
まだ映画を見ていない人がみると映画の面白さを損なうことがありますのでご注意下さい。







自動ピアノがあまり関係ない。何か寓意があるのかな。

召使いザハールが弾いた?リスト/ハンガリアン舞曲第2番

学生と娘が恋をした。よくある話さ。

ソフィア、ペテルブルグへ行ったきり。 プラトーノフは中退。

7年後の偶然の再会。気まずい同窓会。理想化、偶像化していた 相手の7年後の期待外れの姿。 美しい思い出にしておきましょ。

プラトーノフも今の自分自身に満足していない。 込み上げる悔しさ。自暴自棄に。 半狂乱、川へ。妻に抱きしめられ、感じるものあり。

ソフィアは流されやすい性格なのか? 愛が重かったので逃げた?

(評価:★3)

投票

このコメントを気に入った人達 (0 人)投票はまだありません

コメンテータ(コメントを公開している登録ユーザ)は他の人のコメントに投票ができます。なお、自分のものには投票できません。